未来の暮らしを創造する INNOVATION

受け継がれる
モノづくりへの想い

人々の暮らしを豊かにしたいという、つくり手一人ひとりの想いのもと、
時代やライフスタイルに合ったモノづくりを続けてきました。

その想いと、培ってきた技術やデザインを礎に、日々の暮らしの課題を解決する革新的な製品を生み出し続けます。

持続可能な暮らしや
社会への貢献

変化するエンドユーザーのニーズを捉え、
社会や環境の課題解決を目指して、
私たちは日々事業に取り組んでいます。

イノベーションの創発により、新たな暮らしの可能性を広げ、
持続可能で豊かな未来の暮らしを創造します。

Stories

イノベーションが生まれるまでのストーリー

部屋を移動せずに、1つの空間で洗濯家事を完結 「ランドリープラス」…
2025.05.14

部屋を移動せずに、1つの空間で洗濯家事を完結 「ランドリープラス」…

近年、コロナ禍の影響によるライフスタイルの変化や、共働き世帯の増加により、日本でも需要が高まりつつあるランドリールーム。LIXILのランドリープラスは、これまで家の中をあちこち移動…

業界一の長寿命を誇るLIXILの浄水カートリッジ 天然素材の抗菌セ…
2025.05.01

業界一の長寿命を誇るLIXILの浄水カートリッジ 天然素材の抗菌セ…

1990年代初めに、アスリートを育てる国立スポーツ科学センターのプール水を、災害時に飲用水にできないかという相談が持ち込まれました。 LIXILは、すでに実用化されている排ガス浄化…

水道水を冷たいミネラル in ウォーターに変える「Greentap…
2025.04.11

水道水を冷たいミネラル in ウォーターに変える「Greentap…

「日本の水道水をよりおいしく、より便利に」という想いで、株式会社LIXIL(以下、LIXIL)とサントリー食品インターナショナル株式会社(以下、サントリー食品)の美味開発技術のコラ…

リモコンからの解放。住む人の行動を先回りして、快適で健康的な生活を…
2025.04.08

リモコンからの解放。住む人の行動を先回りして、快適で健康的な生活を…

玄関ドアに窓やシャッター、エアコンやテレビ、照明、浴室などの機器がつながることで、便利な生活を実現するスマートホーム。LIXILは2011年からスマートホームの実証実験を続けており…

未来の暮らしを先取りする、最先端のエントリーシステムを搭載 ドアの…
2025.03.24

未来の暮らしを先取りする、最先端のエントリーシステムを搭載 ドアの…

LIXILの玄関ドア「XE(エックスイー)」2025年モデルが2025年4月1日より全国で発売されます。窓・ドアを展開するTOSTEMブランド100周年の節目である2023年より発…

再資源化困難だったFRPを塗り壁材へ LIXILが目指すマテリアル…
2025.03.18

再資源化困難だったFRPを塗り壁材へ LIXILが目指すマテリアル…

優れた防水性と耐久性を持ち、浴槽などの素材として広く使われているFRP(繊維強化プラスチック)。その便利さの反面、樹脂にガラス繊維などを組み合わせた複合素材のためリサイクルが難…

社会や環境に貢献し、イノベーションを生み出す。 「知的財産戦略」を…
2025.02.13

社会や環境に貢献し、イノベーションを生み出す。 「知的財産戦略」を…

株式会社LIXIL(以下LIXIL)は、特許庁の小野洋太長官をはじめとした7名と、知的財産戦略をテーマにした意見交換会を実施しました。LIXILからは社長兼CEO 瀬戸欣哉を筆…

eスポーツ選手とLIXIL社員が語る、自分だけの「夢中」を見つける方法
2025.01.30

eスポーツ選手とLIXIL社員が語る、自分だけの「夢中」を見つける方法

2024年の12月11日に葛飾区の共栄学園中学高等学校で開催されたLIXILの特別出前授業。「FIND YOUR CRAZY〜夢中を見つけよう〜」というテーマで開催された今回の…

想像を超えた未来はつくれる。 技術者とデザイナーの共創から生まれた『F…
2024.11.29

想像を超えた未来はつくれる。 技術者とデザイナーの共創から生まれた『F…

LIXIL独自の技術である『FORCE CARBON』は、CFRP(炭素繊維強化樹脂)の特性を最大限に引き出しながら、建材に適用・展開するテクノロジーです。LIXIL Housin…

「次の時代につながる新しい入浴文化を」。 DESIGNARTで、bat…
2024.11.12

「次の時代につながる新しい入浴文化を」。 DESIGNARTで、bat…

2024年10月18日〜27日の期間に開催された、デザイン& アートフェスティバルの「DESIGNART TOKYO 2024」。初日の18日にはbathtope発売を記念したトー…

コンセプトは「浴室の開放」。 次の100年を見据えた、新しい入浴体験を…
2024.10.18

コンセプトは「浴室の開放」。 次の100年を見据えた、新しい入浴体験を…

2024年11月26日(いいふろの日)に、新しいマーケットの創出を目的にしたLIXILの新製品「bathtope(バストープ)」を発売します。「浴室の開放」をコンセプトにしたbat…

誰もが「自分らしく働ける」職場に 多様性を力に変え、イノベーションを推進
2024.10.18

誰もが「自分らしく働ける」職場に 多様性を力に変え、イノベーションを推進

「収穫の季節には、子供たちと一緒にリンゴを摘んだり、ジュースのラベル貼りをしたりして過ごしています。仕事も順調で、理想の生活を手にすることができました」LIXILで働く宗像友紀は、…

「無駄にしない精神」が生んだ画期的な再生アルミニウム ‒ 脱炭素化の新…
2024.10.18

「無駄にしない精神」が生んだ画期的な再生アルミニウム ‒ 脱炭素化の新…

LIXILが進める低炭素アルミ事業の最前線のひとつ、富山県西部にある小矢部工場には、各地で回収されたアルミサッシなどの廃材が次々と運び込まれてきます。およそ1100度もの高温になる…

「水の恵み」を未来へとつなぐ:リサイクルシャワーで変える新たな暮らし
2024.10.18

「水の恵み」を未来へとつなぐ:リサイクルシャワーで変える新たな暮らし

爽やかな1日のスタートを切るシャワーや、長い一日の疲れを癒すお風呂。私たちは日々、豊かな水の恵みを受けながら、快適で衛生的な暮らしを享受しています。しかし、今、気候変動や人口増加な…

「デジタルの民主化」従業員が自ら考え、行動する、新しい企業文化
2024.10.18

「デジタルの民主化」従業員が自ら考え、行動する、新しい企業文化

グローバルに成長を続ける企業となる上で不可欠とされるデジタル・トランスフォーメーション(DX)。デジタルをこれまで以上に活用し、よりアジャイルで起業家精神にあふれた企業文化の構築を…

Innovators

イノベーションを生み出す人々

山崎 弘之

世の中を変えてこそのイノベーション。その意味で、技術の革新性や独自性ばかりを追い求めず、「実装」に拘った研究開発を進めている。特に専門である素材開発を通して、脱炭素・資源循環に大きく貢献していきます。

LHT 技術研究所 所長
LHT 商品開発・デザイン本部 ビジネスインキュベーションセンター長
Hiroyuki Yamazaki
平田 知明輝

日々変化する社会に合わせて「住まい」もUPDATEが求められています。
LIXILのもつ技術と経験に、異業界の知見や最新技術なども組み合わせることで世界中のひとを笑顔にできるイノベーションを創出します。

LWTJ 新規事業推進部 部長
Tomoaki Hirata
浅野 靖司

私たちが培ってきた技術・知見による独自性を活かしながら、お客様に向き合い提供価値を追求していくことでイノベーションを生むことが出来る。従来の市場やビジネスモデルにもこだわらずチャレンジしていきます。

株式会社LIXILトータルサービス 代表取締役 社長
Yasushi Asano
PageTop