(1) 大学、大学院、高専専攻科を入社予定年3月までに卒業あるいは卒業見込みの方
(2) 自動車運転免許有資格の方(入社時迄に取得、MT・AT限定共に可)
※ 大学、大学院は国内・海外を問わない
※ 既卒者の場合、職歴の有無は問わない
①技術系コース ( ハウジング、水まわり、総合)
②初期配属限定 研究部門コース
③初期配属限定 知的財産部門コース
④初期配属限定 デジタル部門コース
⑤初期配属限定 マーケティング部門コース
⑥初期配属限定 Finance & Treasury部門コース
⑦初期配属限定 HR部門コース
⑧営業部門コース
①~③のコース:機械系、電気・電子系、管理・情報系、材料・物資系、化学系、建築・土木・デザイン系、理学・農学・環境系
④~⑧のコース:学部学科不問
①エントリー
②LIXIL会社説明 (動画視聴)
③コース説明会、質問会
④コース選択
⑤筆記試験 (SPI)
⑥面接
※詳細はマイページにてご案内いたします。
院(修士)卒:月給23万9500円
大学卒:月給22万2500円
※高専専攻科は大学卒と同額
時間外勤務手当、家族手当、通勤手当 など
全国各事業所
※担当する仕事内容に応じて「通勤型」もしくは「在宅型」のいずれかにて勤務
8:30~17:20 実働7時間50分
※配属部門により勤務区分が異なるため、始業・終業時刻は変更となる可能性あり
※本社管理部門、営業部門、工場間接部門を対象としてスーパーフレックスタイム制度を導入
厚生施設:代用社宅、全国契約保養所など
諸制度:社会保険完備、財形貯蓄、持家融資、従業員持株会、時短勤務制度、鹿島アントラーズ(ホームゲーム)の観戦チケット割引制度など
年間休日 125日 (2022年度実績)
完全週休2日制 (土・日)
他に、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、時間単位有給休暇、慶弔休暇、永年勤続休暇、メモリアル休暇、ゆとり休暇、介護休業制度など
昇給:年1回
賞与:年2回 (7月・12月)
リクシルでは2021年卒採用についてはコロナウイルスの感染拡大を受け、面接をオンラインで実施しました。
今後の正式な採用フローや選考時期についてはマイページにてご案内します。
STEP 1
リクナビ もしくは マイナビよりエントリーしてください。
STEP 2
LIXILセミナーはエントリー後、マイページよりオンラインで視聴していただけます。
※次のステップへ進むにはLIXILセミナーの視聴は必須となります。
※色々な職種の社員と話をしていただく社員懇談会については、マイページにて詳細をご案内します。
STEP 3
LIXILセミナーにご参加いただいた方にSPI受検のご案内をいたします。
STEP 4
LIXILの面接は応募者一人一人に向き合う個人面接です。ありのままの自分を伝えてください。
自由応募の場合・・・面接3回 (文理共通)
学校推薦の場合・・・面接1回 (理系限定)
STEP 5
技術職採用にて学部卒・大学院卒で明確な人数の枠はありません。また、大学院卒が有利ということもありません。
資格が選考に影響を与えることはありません。ただし、業務上必要となる自動車の運転免許(AT限定でも可)については取得を入社条件としています。
選考時点で取得していなくても入社までに取得いただければ問題ありません。
新卒採用(大学・大学院卒)は四年制大学または大学院の方と高等専門学校生(専攻科)のみを対象とさせていただいております。
同じ年度での再応募はできません。ただし、学部の時に応募した方が大学院に進んで再応募されるなど、年度が異なる場合は応募が可能です。
個別のお問い合わせによるOB・OGの紹介は行っておりません。
当社主催の座談会等で社員とお話しいただける機会を設けておりますので、こちらにご参加ください。
ショールームは全国各地にありますので、企業研究にぜひご活用ください。
※新型コロナウィルスの感染拡大を鑑み、LIXILショールームでは、事前予約制の運用を取らせていただいております。
詳しくは弊社ホームページの各ショールームページをご確認いただけますようお願いいたします。
個別での工場見学は受け付けておりません。
選考を通して見えてくる皆さんの適性に加え、皆さんの希望も考慮しつつ適材適所の配属を検討します。
本人のキャリアアップや会社の動向等のタイミングで決まるため、異動の時期は人によって異なります。(○年経過したら異動という決まりはありません。)
異動希望や将来のキャリア形成について、本人と上司が直接話し合う制度(キャリア申告制度)や、社内公募制度(Job Posting制度)など、社員一人ひとりが自発的に自分のキャリア形成にチャレンジできる制度が設けられています。
学校推薦は求人校のみ対象となります。求人の有無については各学校にてご確認ください。
なお、自由応募と学校推薦、どちらで応募されても選考基準は変わりません。
基本的には可能です。但し、各学校・学科によって事情が異なるため、必ず詳細をご自身の学科の就職担当にお問い合わせください。
重複応募はできません。どちらか一方に応募していただくようお願いいたします。
面接開始前であれば、変更は可能です。
CLOSE