2027年新卒採用インターンシップ「水まわり製品の機械エンジニア体験コース」
【理系対象】水まわり製品の機械エンジニア体験コース
”世界中の誰もが願う、豊かで快適な住まいの実現”をパーパスとして掲げるLIXILが、5日間を通して、”会社理解”と”仕事理解”の大きく2つの流れで、住まい・暮らしのものづくりのこだわりをお伝えします。
【お勧め】
・住まい・暮らし・水まわりに関わるものづくりに関心のある方
・機械専攻の方/機械専攻でなくても、機械エンジニアの仕事内容・働き方に興味がある方
・4力学(材料力学、流体力学、熱力学、機械力学)に少しでも触れたことがある方
【参加特典】
インターンシップに参加いただいた方には早期選考について案内させていただきます。
【会社理解】
業界、会社についてのインプットやワークを通して、LIXILの存在意義、LIXILとしてのキャリアの歩み方、より最大限の成果を出すための柔軟な働き方等についてご紹介します。
【仕事理解】
LIXILの水まわり製品での開発~製造において、主に機械エンジニアが活躍している領域での業務を体験いただきます。
LIXILでは、機械専攻出身の方をもちろん、機械専攻以外の出身の方も、機械エンジニアとして幅広い領域で活躍しています。
開発職の体験では、実際の開発現場で働く社員と接しながら商品の紹介や、実際の機能のデモンストレーションや商品の組立などの開発業務を体験していただけます。例えば、トイレの分解をして、中の構造を見ながら実際にモノが流れるか等の検証をする体験や、シャワーヘッドなどの水栓金具を、3Dプリンタを用いて設計をする体験を予定しています(体験する製品はいずれかとなります)。
製造技術職の体験では、製造工場にて実際の商品に触れながら、ものづくりの現場に関わる技術を体感し学んでいただきます。
最終日には、ワークショップを通じて「水まわり製品における新価値創造について」チームで検討し新商品開発の一端に触れていただきます。最終プレゼンテーションでは、開発部長や最前線で働く社員からのフィードバックも行う予定です。
また、皆さんの知識や興味がどのように水まわり製品開発や生産技術に活かすことができるのか、エンジニアとしてLIXILでどのようなキャリアを積むことができるのか等についてもよりクリアにイメージできるよう現場で活躍する社員との交流の場もご用意しています。
【日程など詳細】
日 程:2025年9月1日(月)~9月5日(金)、2025年9月8日(月)~9月12日(金)
場 所:愛知県知多地区にある開発拠点および近隣の製造拠点
待 遇:交通費は当社規定により全額支給、遠方からお越しの場合は当社にて宿泊施設を用意
選 考:6月29日(日)まで:エントリーシート(ES)提出、SPI受検
7月 7日(日)まで:結果通知(ES・SPI)
7月25日(金)まで:面接
8月 1日(日)予定:参加者確定
応 募:6月22日(日)までにMy Pageよりエントリーください
本コースでは、LIXILの水まわり事業の中核を担う”INAX”ブランドでよく知られる「トイレ」 、または、美容や健康の観点でも注目が集まる”シャワーヘッド”や”浄水器”など水まわり製品に欠かすことの出来ない「水栓」 、いずれかの製品を通じて上記を体験いただくコースとなります。これらの製品には、長年培った開発技術や製造技術がふんだんに活かされており、今回のインターンシップではその一端に触れていただけるプログラムをご用意しております。皆さまのご応募をお待ちしております。
(株)LIXIL 採用担当