2027年新卒採用インターンシップ「水まわりIoT研究コース~情報を活かした水まわり製品のIoT研究業務体験~」
【理系対象】水まわりIoT研究コース ~情報を活かした水まわり製品のIoT研究業務体験~
”世界中の誰もが願う、豊かで快適な住まいの実現”をパーパスとして掲げるLIXILが、5日間を通して、”会社理解”と”仕事理解”の大きく2つの流れで、住まい・暮らしのものづくりのこだわりをお伝えします。
【お勧め】
・住まい・暮らしに関わるものづくりに関心があり、かつ、住まい・暮らしのIoT化に興味がある方
・情報、ITに関する専攻を大学で学んでいる方、または、別専攻であっても、デジタル領域に関する勉強を独学で行っている方
【参加特典】
インターンシップに参加いただいた方には早期選考について案内させていただきます。
【会社理解】
業界、会社についてのインプットやワークを通して、LIXILの存在意義、LIXILとしてのキャリアの歩み方、より最大限の成果を出すための柔軟な働き方等についてご紹介します。
【仕事理解】
LIXIL水まわり部門唯一の技術研究所では、水まわり製品(トイレ・水栓金具・浴室・タイル・洗面化粧台 etc)に関わる新技術の研究開発による、新たな顧客価値の創出を担っています。 新しい素材や機構部品、感性分析などの研究成果を、快適性・デザイン性・耐久性・抗菌防汚などの付加価値の高い製品、サービスに繋げています。
本インターンシップでは、水まわり部門の中でも発展途上のスマートホーム分野において、製品(トイレ・水栓金具・浴室・タイル・洗面化粧台 etc)にて新たな価値やサービスを生み出す業務を、デジタル技術を活かしながら体験していただきます。 期間中、研究所の職場見学やものづくりの現場見学も予定しております。最終日には本インターンシップで学んだ知識を踏まえて、体験の中で得られた学生の皆さまならではの視点や発想からの気づき、成果を発表していただき、研究所リーダーや最前線で働く若手社員からのフィードバックも行う予定です。
また、皆さまの知識や興味がどのように水まわり部門の研究に活かすことができるのか、LIXILでどのようなキャリアを積むことができるのか等についてもよりクリアにイメージできるよう現場で活躍する社員との交流の場もご用意しています。
【日程など詳細】
日 程:2025年9月29日(月)~10月3日(金)
場 所:東京・埼玉にある開発研究拠点、愛知県知多地区にある開発拠点および近隣の製造拠点
待 遇:交通費は当社規定により全額支給、遠方からお越しの場合は当社にて宿泊施設を用意
選 考:6月29日(日)まで:エントリーシート(ES)提出、SPI受検
7月 7日(日)まで:結果通知(ES・SPI)
7月25日(金)まで:面接
8月 1日(日)予定:参加者確定
応 募:6月22日(日)までにMy Pageよりエントリーください
皆さまのご応募をお待ちしております。
(株)LIXIL 採用担当