皆さんは「トイレweek」をご存じですか?
トイレや排泄のことについて考えたり、話したりしてほしいという思いで、日本トイレ研究所が11月10日(いいトイレの日)~11月19日(世界トイレの日)を「トイレweek」として定め、さまざまな取り組みを実施しているんです。そして、長年にわたりトイレに関する製品やサービスを提供しているLIXILは、トイレweek2024を応援しています。
トイレweekでは、全国で約2万5千人の小中学生に「トイレの教科書」や排泄を記録できる「うんちチェックシート」を配布し、生きるために欠かせない排泄・トイレについて、子どもたちに話したり、考えたりするきっかけづくりをしています。
また、世界の衛生問題や不衛生な環境の地域の様子、そしてLIXILの衛生課題の解決の取り組みについて、Dave MATEO(デイブ・マテオ)博士(インパクト戦略室リーダー)が取材を受けたインタビュー記事も公開されています。誰もが衛生的なトイレを使える世界を実現するために、私たちが今できることとは?一緒に考えてみませんか?
LIXILの「グローバルな衛生課題の解決」についてはこちら