2021年11月「LIXILユーザー調査」より(n=1800)
「寒さ」に関する困りごとは、全体の約40%。
リデアでは、浴室の寒いを軽減する「浴室換気乾燥暖房機」、浴槽が冷めにくい「サーモバスS」や足元が冷ヤッとしない「キレイサーモフロア」を取り揃えています。
浴室の天井・壁・洗い場に保温材をプラスして保温性を高めます。
※写真はイメージです。
※イメージです。
【測定条件】環境温度0℃にて、45℃の温水をシャワー散水し、測定点が30℃に●到達した時点で散水を停止。その後、測定点の温度低下状況を測定。測定箇所:1616サイズ浴室中央 H=1100mm
全タイプ
換気乾燥暖房機
洗面室暖房機
暖房機能を入浴前から使用すれば、浴室の予備暖房になり、寒さによる体への負担を軽減することができます。
全タイプ
冬の洗面室を素早くあたため、浴室と洗面室の温度差をやわらげます。プラズマクラスター搭載換気乾燥暖房機と併せてのご利用が効果的です。
全タイプ
※写真はイメージです。
プラズマクラスター技術により、梅雨の時期のじめじめカビや※1冬のカビの元となる浮遊カビ菌を抑えることができます。イオン濃度が高い「プラズマクラスター25000」を搭載しています。
全タイプ
周辺環境:10℃±2℃【測定条件】 ●測定浴槽:サーモバスS(保温組フタ・浴槽保温材付)、従来浴槽(巻フタ・浴槽保温材なし)●測定箇所:浴槽深さの約70%の湯量で、湯面から100mm、底面から100mmおよびその中間の3ヵ所の平均値。●※湯温変化はIJS高断熱浴槽基準の設定条件で測定した試験値であり、保証値ではありません。※給湯器が追いだき配管の凍結を防ぐため浴槽のお湯を循環した場合は、表示値よりも湯温が低下します。
H/B/Mタイプ
Cタイプ
左図は左足をキレイサーモフロアに、右足を従来の床(自社従来品)に15秒間接した後の足裏の温度分布をサーモグラフで示したものです。
【測定条件】
床表面温度:5℃
足裏の初期温度:27℃ 被験者:成人
私たちがモノに触れたとき、身体の熱を奪われることで冷たさを感じます。
中空バルーンを含む独自の断熱層によって、足裏から逃げる熱を少なくして、冷たさを感じにくくします。
H/B/Mタイプ
Cタイプ