※上図は左足をキレイサーモフロアに、右足を従来の床に15秒間接した後の足裏の温度分布をサーモグラフで示したものです。●測定条件 床表面温度:5℃ 足裏の初期温度:27℃ 被験者:成人
私たちがモノに触れたとき、身体の熱を奪われるとき「冷たい」と感じます。
独自の断熱層で足裏から逃げる熱を少なくし、冷たさを感じにくくします。
床の溝が浅いので、スポンジが奥まで届き、汚れを落としやすい。軽くこするだけでキレイに落とせます。
入浴中に、洗髪やシャワーで皮脂汚れが発生。
撥油基(油をはじく成分)があるため、床表面に皮脂汚れが固着しにくい。
親水基があるため、水が皮脂汚れの間に入り皮脂汚れを取れやすくします。
※換気や床の清掃、使用状況などの条件によっては水が残ることがあります。ご使用後は換気扇を運転させることをおすすめします。
従来の床は皮脂汚れが付着したまま残り、キレイサーモフロアは水が油の下に入り込み、皮脂汚れが浮き上がります。
※皮脂汚れをつけた床を水に沈めて実験。汚れに着色しています。
入浴前から、次の人まで快適な「あたたか」機能が充実のスパージュ。バスルーム全体をまるごと保温。キレイサーモフロアの採用で、お掃除しやすく床もヒヤッとしません。システムバスルーム<スパージュ>ならではの「あたたか」機能をご紹介します。