自動ドア オートドアシリーズ

自動ドア オートドアシリーズ

自動ドア オートドアシリーズ

自動で開閉する形式のドアです。
店舗や事務所、マンションのエントランスなど幅広く使用できます。

特長

スタンダード

豊富な商品バリエーション
大型ドアにも対応

スタンダード(標準仕様/安全性配慮仕様)共通仕様
特長詳細

豊富な商品バリエーション

1.さまざまな床納まりに対応可能
標準レール ノンレール
(内部間仕切り使用限定)
ステンレスレール
標準レール
ノンレール(内部間仕切り使用限定)
標準的なレールです。 内部用としてガイドローラーを使用し、レールなしができます。
2.安全性配慮商品仕様もご用意
2.安全性配慮商品仕様もご用意
安全性配慮パッキン

安全性配慮パッキン
安全性配慮パッキンは特に老健・福祉施設などでのご使用をおすすめします。

〈参考〉標準仕様パッキン

〈参考〉標準仕様パッキン
標準仕様についても手・指、衣服などの思わぬはさみ込みもソフトパッキンでやわらげます。

ドア高さ3100mmまでの大型ドアの対応

縦框補強材、補強ボルトの採用によりドア高さ3100mmまで対応できます。

インロウ構造の採用による戸当り部の漏光への対応

戸当り部分の漏光を低減します。

インロウ構造の採用による戸当り部の漏光への対応
閉じる

安全性に配慮したオートドア

安全性に配慮したオートドア

TSオートドアは「予知しにくい危険部位(引き込み部)」での手や体のはさみ込みを回避する構造を採用しています。
新規物件用、既存物件用の2種類をご用意しています。

スタンダード(安全性配慮仕様 “TSオートドア”)
特長詳細

新規物件・既存物件共通の仕様

「予知しにくい危険部位」(引き込み部)の安全性配慮対策

1.引き込み部の内部側にガードスクリーンを設置しました。ガードスクリーンにより、ドア開放時、引き込み部でのドアと体の衝突による事故を低減します。

2.引き込み部先端の内外に指先安全パッキンを設置しました。指先安全パッキンにより、ドア開放時の引き込み部での手のはさみ込みによる事故を低減します。

室内空間の有効利用

“防護柵”がないため室内空間の有効利用がはかれます。

ドアの清掃もらくらく対応

ガードスクリーンはスライドできますので清掃が簡単に行えます。

新規物件用仕様(一体枠方式)

ガードスクリーン(戸袋)を枠内に納め意匠もスッキリ仕上げました。内蔵方式と直付方式の2種類の対応ができます。

出入り口ドア閉鎖状態

出入り口ドア閉鎖状態

出入り口ドア開放状態

出入り口ドア開放状態

清掃時

清掃時

指先安全パッキン

指先安全パッキン
  • ※ 写真、図は内蔵方式で説明しています。

既存物件用仕様(後付方式)

既存のオートドアに後付けするガードスクリーン(戸袋)をご用意しています。

既存物件用仕様(後付方式)
閉じる

スリムな意匠を実現

スリムな意匠を実現

エンジン直付『スリム100』はオートドア無目の見付が100mmです。スリムな意匠を実現しました。
新築用の『スリム100S』と、改装用の『スリム100R』をご用意しています。

スタンダード エンジン直付『スリム100S/R』『 TSスリム100S/R』 共通仕様
特長詳細

スリムな意匠の実現

直付オートドア無目の見付は150mmが一般的でした。
『スリム100S』『スリム100R』は見付100mmのスリムな意匠を実現しました。

一般的な直付オートドア

一般的な直付オートドア

「スリム100S」

「スリム100S」

安全性配慮仕様

安全性に配慮した『TSスリム100S』『TSスリム100R』もご用意しています。ガードスクリーン(戸袋)を枠内に納め意匠もスッキリ仕上げました。

1.ガードスクリーン(戸袋)により、ドア開放時、引き込み部でのドアと体の衝突による事故を低減します。

2.“防護柵”がないため室内空間の有効利用がはかれます。

3.ガードスクリーン(戸袋)はスライドできますので清掃が簡単に行えます。

安全性配慮仕様
閉鎖状態

閉鎖状態

開放状態

開放状態

清掃時

清掃時

閉じる

開きドアからオートドアへの改装
「リシェント・オートドアスリム100R」

開きドアからオートドアへの改装「リシェント・オートドアスリム100R」
スタンダード エンジン直付『リシェント・オートドアスリム100R』
特長詳細

1.オートドア化することで車椅子やベビーカーを押しながらの出入りも楽に行うことができます。

2.開きドア(フロアヒンジドア、丁番ドア)の既存枠・既存ガラスを外す必要はありません。工期が短くすみます。

スクリーン納まり

スクリーン納まり

腰壁納まり

腰壁納まり

3.「ハツリレスレール」は、ハツリ工事が不要で、最短1日でのリフォームが可能です。

フロアヒンジドアからオートドアへ
ハツリレスレール

ハツリレスレール
ハツリ工事や左官工事が必要なく、床の上にビスで固定します。2階など床を掘り起こせない物件にも設置可能です。

省施工レール

省施工レール
少しのハツリ工事で簡単に施工でき、フラットな仕上がりとなります。

埋め込みレール

埋め込みレール
新築用と同様のレールです。

丁番ドアからオートドアへ
ハツリレスレール

ハツリレスレール
ハツリ工事や左官工事が必要なく、ビス止めのみで設置できます。床を掘り起こせない物件にも設置可能です。

埋め込みレール

埋め込みレール
新築用と同様のレールです。

フロアヒンジドア改装タイプ 施工手順イメージ
腰壁納まり
閉じる

特長

フルオープン

通常は自動開閉の出入り口として使用、大型商品などの搬入時は手動で全開放が可能

通常は自動開閉の出入り口として使用、大型商品などの搬入時は手動で全開放が可能
フルオープン(標準仕様)
特長詳細

ドアの開放

スライド自動ドアにスイングオープン機能を付加した高機能自動ドアです。
スライドドアを全開して、ドアのFIX窓部と一緒にスイングオープンさせると開口幅が倍になり、大型荷物の搬出入や多人数の通行がスムーズになります。

ドアの開放

フルオープンのイメージ図

自動ドア全閉時の状態
自動ドア全閉時の状態
フルオープンの状態
フルオープンの状態
閉じる

特長

フレアス

有効開口が約1.24倍

有効開口が約1.24倍

スタンダードのオートドアより有効開口が約1.24倍(W1800mmの場合)広くとれます。
小型店舗から福祉施設、大型ショッピングセンターまで幅広く使用できます。

ダブルスライド フレアス(標準仕様/安全性配慮仕様)
特長詳細

広い有効開口

「バリアフリー新法」に対応した広い有効開口を確保
「バリアフリー新法」に対応した広い有効開口を確保

片引きW1800mmの場合で有効開口は約970mmとスタンダードに比べ約1.24倍広く確保できます。

スッキリ意匠の実現

駆動装置を無目内部に装着したことにより、内観意匠の向上と内部有効スペースを確保できます。

豊富な商品バリエーション

1.さまざまな床納まりに対応
標準レール ノンレール
(内部間仕切り使用限定)
ステンレスレール
標準レール
ノンレール(内部間仕切り使用限定)
標準的なレールです。 内部用としてガイドローラーを使用し、レールなしができます。
2.安全性配慮商品仕様もご用意
2.安全性配慮商品仕様もご用意
安全性配慮パッキン

安全性配慮パッキン
安全性配慮(安全性配慮仕様)パッキンは特に老健・福祉施設などでのご使用をおすすめします。

〈参考〉標準仕様パッキン

〈参考〉標準仕様パッキン
標準仕様についても手・指、衣服などの思わぬはさみ込みもソフトパッキンでやわらげます。

閉じる

施工イメージ

オートドア スタンダード

オートドア スタンダード

風除室仕様で構成されたオートドア引分けの施工例です。

  • ※仕様
    色: シャイングレー
    パターン: 引分け
    枠見込:100
    框見付:65

フレアス

フレアス

2枚のドアを袖方向に引き込むダブルスライド形式のドアとFIX窓の施工例です。

  • ※仕様
    色:ブラック
    パターン:片引き
  • ※セミオートドア フレアスと外観意匠が同じです。

仕様

商品体系

スタンダード

標準的な自動ドアです。安全性に配慮した「TSオートドア」、防犯性能の高い建物部品仕様(CP仕様)もラインナップしています。

フルオープン

通常は自動開閉の出入口として使用し、大型商品などの搬入時は手動で全開放できます。

ダブルスライド 「フレアス」

スタンダードのオートドアより有効開口が約20%広くとれます。
小型店舗から福祉施設、大型ショッピングセンターまで幅広く使用できます。

仕様

品種別バリエーション表

オートドア枠

オートドア枠
  • ※1.70見込ランマ付引分けは屋内のみ対応可能です。また必ず吊束を取付けてください。
  • ※2.ランマ部が排煙窓の場合は、ブラケットの干渉および開閉に支障のないことをご確認ください。

オートドア本体(単板)

オートドア本体(単板)

オートドア本体(複層)

オートドア本体(複層)

基本仕様・図面・寸法

基本性能

耐風圧性 スタンダード、フルオープン、ダブルスライド「フレアス」:S-1
TSオートドア既存物件用ガードスクリーン:−
気密性
水密性
  • ※各性能は窓種・寸法や使用するガラス等の条件により異なります。

製作制限表