上吊形式のドアです。手動で開閉するタイプと半自動タイプ(手動で開放し自動で閉鎖する)があります。片引から多本引まで豊富な品揃えにより、店舗から工場、倉庫などさまざまな用途にご利用頂けます。
広い有効開口で、工場・倉庫の出入口用に最適
壁内にドアを引込む仕様のため有効開口が広くとれます。
W1000mmの場合で有効開口は約895mm確保でき、有効開口率は約89.5%となります。
鉄扉に比べ採光性がよく開閉操作性にも優れていますので「工場・倉庫」などの出入口用に最適です。
ドアの種類は2種類あります。ドア厚40mmのドアは下框にシリンダー錠(DG2錠)を設定しています。また、ドア厚29mmのドアは下框にシリンダー錠(TRU錠)または棒錠を設定しています。
標準レールと内部用のノンレールタイプの2種類をご用意しています。
標準レール | ノンレール |
---|---|
![]() |
![]() |
標準的なレールです。 | 内部用としてご使用ください。 |
安全性に配慮した商品仕様です。
安全性配慮パッキン
手、指、衣服などの思わぬはさみ込みもソフトパッキンでやわらげます。
スタンダード製品特長に加え、半自動機能を加えたドア
スタンダード・壁付タイプの商品特長に加え、半自動機能を加えたドアです。
開閉形式は電源を必要とせず手で開け、自動で閉まる(クローザ仕様)“手動開放・自動閉鎖”の半自動ドアです。
自動閉鎖はクローザ本体及びクローザ制動装置によりスムーズな開閉ができます。
広い有効開口、
ワンアクションらくらく開閉
2枚建片引込みの場合、有効開口は片引込みハンガーの約1.26倍となり、車椅子での必要幅もらくらく確保できます。
全てのドアが連動しワンアクションで開閉できます。
標準の「ステンレスレール」と、室内用の「ノンレール」の2種類をご用意しています。
ステンレスレール(標準仕様) | ノンレール |
---|---|
![]() |
![]() |
一般的なステンレスレールです。多くの現場でご使用できます。 | 室内の片引き・引分け仕様はガイドローラーを使用しレールなしができます。 |
「内外錠」「内錠」「戸当り鎌錠」の室内側には大きくて操作のしやすいサムターンを採用しました。
大きく握りやすいデザインで、お子様の出入りの多いお店向けに親子ハンドルも用意しました。詳しくはドアハンドルシリーズのページを参照ください。
上下に引き残しストッパーを設置し、手、指などを挟みにくい仕様にしました。
例)下部引き残しストッパー
スタンダード・壁付タイプ
スリム化粧格子組込みのハンガードアで横格子が和風の雰囲気をかもし出しています。
ユービアル・多本引タイプ
片引き2本レール2枚建ての施工例で中框の変化でいろいろなデザインができます。
仕様
壁に枠を直付しドアは「壁引込みタイプ」のため、有効開口(高さ及び幅)が広くとれます。1本引と2本引があります。
スタンダード・壁付タイプの1本引の半自動ドア(クローザ内蔵)です。浴室仕様は設定がありませんのでセミオートドア浴室仕様をご使用ください。
躯体内に納める片引き・引違い・多枚数(Wワイド対応・ワンアクション開閉)できるタイプと壁付タイプの1本引・2本引の2品種の設定があり、ドアデザインの豊富さや防塵性を配慮したドアです。
仕様
ハンガードア枠
ハンガードア本体(単板)
ハンガードア本体(複層)
店舗用フラッシュドア本体商品仕様
店舗用フラッシュドア本体設定色のご注意
※サッシカラーにあわせて全色ご用意しています。
※ドア本体は枠のカラーとは色の質感が異なります。
※フリーカラーも対応致します。
※店舗用フラッシュドアは高耐候型複合皮膜テクスガードにはなりませんのでご注意願います。
※デマリオは対応できませんのでご注意願います。
スタンダード 壁付 スタンダード クローザ内蔵 |
ハンガードア本体引戸障子 |
ハンガードア本体ドア障子 | |
店舗用フラッシュドア特注品-1 | |
店舗用フラッシュドア特注品-2 | |
店舗用フラッシュドア特注品-3 | |
ユービアル | 80・120見込方立 |
80・120見込無目 | |
障子製作範囲 |