新製品
仕様(品種):引違い窓/片引き窓

引違い窓

引違い窓

片引き窓

片引き窓

基本性能

耐風圧性 ※2 S-5、S-6、S-7、4500Pa
気密性 A-4
水密性 ※3 W-5、1000Pa、1500Pa
遮音性 T-2、T-3 ※1
断熱性 H-2、H-3、H-4
  • ※1 遮音性T-3は、防音合わせ複層ガラスを使用した場合です。
  • ※2 耐風圧性S−5・S−6はガラス溝幅36mm仕様のみとなります。
  •     4500Paはガラス溝幅46mm仕様のみとなります。
  • ※3 水密性W-5はガラス溝幅36mm仕様のみとなります。
  •     1500Paはガラス溝幅36mm仕様のみとなります。
  • ※ 性能等級とガラスの組合せは下表を参照してください。

基本寸法図/製作制限表

引違い窓 ガラス溝幅36mm 基本寸法図
製作制限表
ガラス溝幅46mm 基本寸法図
製作制限表
片引き窓 ガラス溝幅36mm 基本寸法図
製作制限表
ガラス溝幅46mm 基本寸法図
製作制限表

性能等級と品種別のガラスの組合せ

サッシ性能 ガラス中央部の熱貫流率:Ug値[W/(m 2 K)]
等級 熱貫流率Uw値[W/(m 2 K)] 引違い窓/片引き窓
H-3 3.5以下 2.9以下
H-4 2.9以下 1.8以下
  • ※サッシ性能は、表に示すガラス中央部の熱貫流率(Ug値)以下となるガラスを使用した場合となります。

枠バリエーション/CADデータ

品種 ガラス溝幅 RC枠 ALC枠 F枠 FM枠
引違い窓 36mm ComingSoon
46mm 設定無 設定無 ComingSoon ComingSoon
片引き窓 36mm ComingSoon
46mm 設定無 設定無 ComingSoon ComingSoon

:枠バリエーション有り、CADデータへリンク

商品特長

Comfortable Performance / 操作性と快適性の共存

障子の開閉力を軽減

障子の開閉力を軽減

ベアリング戸車の採用と気密構造の改良により、障子の開閉力を軽減しました。

Smart Design / スマートなデザイン

フレームを30%スリム化

フレームを30% ※1 スリム化し、採光性・眺望性を向上。

これまでのアルミサッシに比べ、フレームを約30% ※1 スリム化。
それにより、ガラス面積が拡大され、採光性・眺望性を高めています。
テラスサイズの引違い窓では、業界最小クラスです。

  • ※自社調べ国内サッシメーカービルサッシ比較(2024年8月現在)
  • ※1 ガラス溝幅36mm引違い窓における、PRO-SE(36)との比較。ガラス溝幅46mm引違い窓においては、約24%のスリム化を実現。
構造を見直した、シンプルなデザイン

構造を見直した、シンプルなデザイン

形状や部品による凹凸を極限まで減らしました。たて枠の凹凸をなくすフラットカバーもオプションでご用意しています。

Easy Maintenance / 清掃性

Easy Maintenance / 清掃性

清掃しやすい下枠形状

清掃しやすい下枠形状

下枠に凹凸の小さいレールを採用し、さらに指や掃除機のノズルが入りやすい形状とすることで、清掃性を向上させています。

Safety Design / 安全性

安全面に配慮した端部キャップ

引違い窓の障子の端部に、アルミ小口を塞ぐ樹脂製のキャップを装備し、安全面にも配慮しています。

安全面に配慮した端部キャップ

安全面に配慮した可動網戸

高層階に取り付けられることも考慮し、破損・落下のリスク低減にも配慮しています。

主要部品一覧

●:標準 ○:オプション ー:設定なし










(

)













(


)









(


)
















小開口ストッパー











可動網戸 中桟
一般タイプ 外部操作タイプ



































画像番号 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
引違い窓 ガラス溝幅36mm ※1
ガラス溝幅46mm※1 ※2
片引き窓 ガラス溝幅36mm ※1
ガラス溝幅46mm※1 ※2
  • ※1 Aタイプ障子には設定がありません。
  • ※2 可動網戸装着時には標準仕様(取付)となります。

標準部品

1.ロック付クレセント(大)
1.ロック付クレセント(大)
意匠性と機能性を兼ね備えたロック付クレセントです。
なめらかな動きで操作性にも優れています。
材質/亜鉛ダイカスト
1.ロック付クレセント(小)
1.ロック付クレセント(小)
2.形材引手
2.形材引手
どんな高さからでも操作可能な形材引手です。
※大型把手取付時はフラットな形状のたてかまちとなります。
3.サブロック
3.サブロック
サブロックにより2ロックも可能です。

オプション部品

4.鍵付クレセント(大)
4.鍵付クレセント(大)
意匠性と機能性を兼ね備えた鍵付クレセントです。
付属の鍵でクレセントの回転を制御できます。
材質/亜鉛ダイカスト
4.鍵付クレセント(小)
4.鍵付クレセント(小)
5 . ロックなしクレセント(大)
5.ロックなしクレセント(大)
ロックなしタイプのクレセントです。
材質/亜鉛ダイカスト
5 . ロックなしクレセント(小)
5.ロックなしクレセント(小)
6.大型把手
6.大型把手
意匠性と機能性を兼ね備えた大型把手です。しっかりと握れて、力が入れやすい形状です。
(Aタイプ障子には設定がありません。)
材質/アルミダイカスト
7.召合せ指はさみ防止ストッパー
7.召合せ指はさみ防止ストッパー
戸先かまちと召合せかまちの指はさみに配慮しています。
8.9.小開口ストッパー(一般タイプ)
8.9.小開口ストッパー(一般タイプ)
障子の開口を制限できます。コイン操作タイプとキー操作タイプをご用意しています。
10.11.小開口ストッパー(外部操作タイプ)
10.11.小開口ストッパー(外部操作タイプ)
外部より障子の開口制限を操作できます。コイン操作タイプとキー操作タイプをご用意しています。
12.非常進入口用クレセント受け
12.非常進入口用クレセント受け
13.自走防止ストッパー
13.自走防止ストッパー
窓サイズの網戸を固定して、自走を防止します。
14.戸先ロック(内観)
14.戸先ロック(内観)
網戸の施解錠機能により、テラスサイズでも出入り可能です。
14.戸先ロック(外観)
14.戸先ロック(外観)
15.網戸外れ止めガイドレール
「自走防止ストッパー」「戸先ロック」との併用で、強風時の網戸の破損・脱落の危険性を低減します。
15.中桟
16.中桟
※ガラス溝46mm仕様は設定がありません。