折りたたむことで大きな開口が得られ、開放感のあるファサードが演出できます。
ビルインや地下街のショッピングモールなどの間仕切に適した「スリムタイプ」、オープンカフェやフラワーショップなどに適した「ミドルタイプ」を用意しています。
スリム意匠と豊富なデザイン
スリム意匠と豊富なデザインをご用意。大開口幅を実現し、フロントサッシとデザインの統一が可能です。
・スリム意匠実現のため構成部材を小型化し、パネル(障子)幅は最大350mm、高さは最大4000mm(屋内仕様)まで製作できます。
・外折れ仕様と内折れ仕様の2種類をご用意しています。
上下枠を連結することにより、大開口幅への対応が可能です。
パネル開放時の「折りたたみ幅」は業界最小クラスで有効開口幅が広く確保できます。
(有効開口率について)
例:タイプⅠ,片引き,W6000mm、パネル18枚の場合
⇒有効開口率91%(有効開口幅5456mm)となります。
フロントのドアやFIX窓などとの連窓時に、枠見込や色などのデザインの統一ができます。
通行時の安全に配慮し、杖やヒールなどがはまりにくい「レール溝幅9mm」の細溝フラットレールを採用しました。
パネル下部には樹脂製の保護キャップを取り付けています。
戸当り部は万が一、指のはさみ込みなどがあった場合でもソフトパッキンでショックをやわらげます。
枠,パネルの4方に「フィン」を設け、チリなどの入り込みを低減します。
種類 | フラットレール | 立上り付レール | ノンレール | ||
---|---|---|---|---|---|
アルミレール(表面プレートステンレス) | ステンレスレール | アルミレール(表面プレートステンレス) | ステンレスレール | ノンレール | |
略図 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
適用パターン | ・全てのデザインパターン ・外折れ、内折れ |
・直線パターン(I,V,L) ・外折れ、内折れ |
・全てのデザインパターン ・外折れ |
・直線パターン(I,V,L) ・外折れ |
・全てのデザインパターン ・外折れ、内折れ |
用途 | 屋外用、屋内用 | 屋外用 | 屋内用、カウンター窓用 |
重量感のある意匠
重量感のある意匠とフロントサッシとの統一デザインを実現しました。
パネル(障子)見込40mm、見附140mmの重量感のある意匠が実現できます。
バーヒンジの採用によりヒンジや丁番等の露出がなく、スッキリとした美しい意匠となっています。
フロントのドアやFIX窓などとの連窓時に、枠見込や色などのデザインの統一ができます。
枠,パネルの4方に「フィン」を設け、チリなどの入り込みを低減します。
吊元は「固定するタイプ」と「固定しないタイプ(自由引き)」があります。
種類 | フラットレール | 立上り付レール |
---|---|---|
略図 | ![]() |
![]() |
適用パターン | 外折れ、内折れ | 外折れ |
用途 | 屋外用、屋内用 | 屋外用 |
締まり兼用のハンドルを採用しています。
ラクタススリム(タイプ-Ⅰ)
屋外仕様の引分けタイプの施工例です。
閉店時でもショーウィンドウ効果が得られます。
ラクタスミドル(タイプ-Ⅰ)
天候、時間帯等によりラクタスを全開放することにより、オープンエアーの大空間ができる施工例です。
仕様
・スリム意匠実現のため構成部材を小型化し、パネル(障子)幅は最大350mm、高さは最大4000mm(屋内仕様)まで製作できます。
・「外折れ」「内折れ」ができ、豊富なデザインパターンをご用意しています。
・主にビルインや地下街のショッピングモールでの間仕切などに適した商品です。(屋外仕様も用意しています)
・重量感のある意匠実現のため構成部材を大きくし、パネル(障子)幅は最大850mm、最大高さ2700mmまで製作できます。
・「外折れ」「内折れ」ができ、デザインパターンは直線のみとなります。
・主にオープンカフェやフラワーショップなどに適した商品です。
仕様
仕様
スリムタイプ
ミドルタイプ
耐風圧性 | ラクタススリム:S-1 |
ラクタスミドル:S-1 | |
気密性 | − |
水密性 | − |
スリム | 基本縦断面図 |
基本横断面図 内折れ | |
基本横断面図 外折れ | |
ミドル | 基本縦断面図 |
基本横断面図 |