02
高評価のおいしさ
リクシルの浄水は、飲み比べで高評価。
また、味覚センサーのデータでは飲み水として美味しいのはもちろん、
調理品の味や香りにもさまざまな効果があることが分かっています。


リクシルの浄水は
飲み比べで好評価!
30〜40代女性に、リクシルの浄水・国内製ペットボトル水・海外製ペットボトル水・水道水の飲み比べを実施したところ、
「リクシルの浄水が最もおいしい」という回答をいただきました。

リクシルの浄水は
苦味雑味が少ない
苦味雑味が少ない
なぜ、おいしさが違うのか。それは「苦味雑味」をとりのぞいているから。味覚センサー※で様々な水の味を研究した結果、リクシルの浄水は水道水よりも苦味雑味が抑えられ、市販のペットボトル水と比べても同程度であることが分かりました。このことから、水の美味しさには、「苦味雑味」が重要であると考えています。
※味覚センサーとは人間の舌と同じメカニズムを持ち、さまざまな食品、医薬品などの「味」を数値化できる装置。


比較2:各エリアの水道水(東京・大阪・新潟)と、各エリアの水道水をオールインワン浄水栓(浄水カートリッジ:従来品 JF-20 )にて、浄水したものを比較。
素材の旨味を引き立たせる
浄水は素材の味にも効果が見られています。緑茶、炊飯米、昆布出汁の浄水と水道水の味の違いを味覚センサーで評価しました。その結果、水道水と比べて浄水では、素材の旨味などを引き立たせる効果が見られました。

※緑茶、米、出汁の種類、性質によっては同等の効果が得られない場合があります。
素材の成分や香りを引き出す
リクシルの浄水
緑茶の成分を多く抽出
浄水は飲み水としておいしいだけでなく、調理品の成分にも効果が見られています。例えば、メタボローム解析という手法で水出し緑茶に含まれる約200種類の成分を分析したところ、残留塩素を取り除いたリクシルの浄水で、カラダに嬉しい成分の抽出量が多いことが明らかとなりました。

-
リクシルの浄水は
カテキンの抽出量が多い緑茶の代表的な成分であるカテキン類には抗酸化作用や体脂肪の減少、悪玉コレステロール低下作用が期待され、積極的に摂取したい成分の1つと言えます。水出し緑茶を水道水と浄水で淹れ比べたところ、統計的に有意に浄水の方がカテキンの抽出量が多いことが確認されました。
【実施条件】自社調べ。市販の煎茶の茶葉を常温の水で30分抽出。リクシルの浄水は、水道水を浄水栓(浄水カートリッジ:JF-43N)にて、浄水したものを使用。 -
リクシルの浄水はアミノ酸類、
ビタミン類の抽出量も多い緑茶にはカテキン類だけでなく、体づくり・生理機能などに重要なアミノ酸類や、体の調子を整えるビタミン類も含まれています。残留塩素濃度を調整した水道水と浄水で水出し緑茶を淹れ比べると、浄水の方がアミノ酸類やビタミン類の抽出量が多くなることが明らかとなりました。
【実施条件】自社調べ。市販の煎茶の茶葉を常温の水で30分抽出。リクシルの浄水は、水道水を浄水栓(浄水カートリッジ:JF-43N)にて、浄水したものを使用。
ハーブティー本来の香りを楽しめる
リクシルの浄水は香りにも良い効果があります。例えば、リクシルの浄水と水道水で作ったハーブティーを比べると、香りに違いがあることがわかりました。水道水で作ると不快な臭いが感じられますが、浄水を使うとハーブティー本来の香りが楽しめます。

-
90%以上の人が違いを認識
リクシルの浄水と水道水でハーブティーの飲み比べアンケートを行ったところ、多くの方が香りの違いを認識し、さらに浄水で作ったハーブティーの方が好評でした。浄水の方がハーブティーの香りをより強く感じられるという意見があり、水道水ではカルキ臭を感じるという意見がありました。
【実施条件】自社調べ。市販のカモミールのハーブを98℃のお湯で4分抽出。リクシル社内にて22名を対象に飲み比べを実施。浄水は、水道水を浄水栓(浄水カートリッジJF-43N)にて、浄水したものを使用。 -
不快な臭い成分の生成を抑制
この香りの違いを詳しく調べると、水道水中の残留塩素がカルキ臭の原因物質と言われるアルデヒド類を生成していることが明らかとなりました。浄水を使えば、アルデヒド類由来の不快な臭いを抑えたハーブティー本来の香りを楽しめます。
【実施条件】自社調べ。市販のカモミールのハーブを98℃のお湯で4分抽出。リクシルの浄水は、水道水を浄水栓(浄水カートリッジ:JF-43N)にて、浄水したものを使用。
浄水でだし本来のおいしさを味わう
リクシルの浄水はだしの香りにも効果があります。鶏ガラ、こんぶ、かつおの顆粒だしを、水道水とリクシルの浄水で作り比べると、アルデヒド類をはじめとする不快な臭い成分が水道水の場合で、より多く確認されました。特に鶏ガラは、生成する成分の種類や生成量が多く、香りへの影響が顕著でした。

-
不快な臭い成分の生成を抑制
今回検出された不快な臭い成分は、水道水中の残留塩素が顆粒だしの成分と反応することで生成します。そのため、残留塩素を取り除いたリクシルの浄水を使うことで、不快な臭いに邪魔されないだしが作れます。香りは味とともに、おいしさを構成する大切な要素なので、リクシルの浄水を調理に使うことで、だし本来のおいしさを味わう事ができると言えます。
[実施条件]
自社調べ。市販の顆粒だしを98℃のお湯で調製。 リクシル浄水は、水道水を浄水栓(浄水カートリッジ:JF-43N)にて、浄水したものを使用。
浄水はおいしさの秘訣
リクシルの浄水は
水そのものがおいしいだけでなく、
調理品にも様々な効果があります。
リクシルの浄水を使うことが、
ご家庭の味を向上させる秘訣となります。
毎日の水にこだわり、
おいしい生活を楽しんでみませんか。