さまざまな種類があるので、それぞれの特長や利便性をしっかりチェックして、欲しい機能で選びましょう。
吐水口に内蔵されたセンサーが物や手の位置と動きを感知して、吐水も止水も自動で行います。シンク作業がラクになって、節水もできる水栓です。
JF-NA412SGJG5 P37
JF-NA412SBKJG5 P15
JF-NA412S-JG5 P16
吐水口の下に洗い物を差し入れるとセンサーが感知して、自動的に吐水します。
吐水口の下に洗い物がある間は、水を出し続けます。
吐水口から洗い物を遠ざけるとセンサーが感知して、自動的に止水します。
「黒い物」「鏡面の物」「透明の物」など、これまでのセンサーでは感知しづらかった物も、感知精度が向上しました。
※自動モードの場合、対象物の色の濃度や形によっては感知しにくいことがあります。
黒い物
鏡面のもの
吐水口を引き出せるので、シンクのお掃除の際にも便利です。
台座がスカート状になっているので、水栓下部の汚れを簡単に拭き取れます。
タッチレス水栓 ナビッシュハンズフリーでの快適な作業を、ナレーション付きの特長ムービーでご紹介いたします。
JFAK461SYX(N)JG5J P20
美しく、使いやすく。スタイリッシュなフォルムに、多彩な機能を搭載しました。プッシュとダイヤルの簡単操作で整流とシャワー、原水と浄水の切り替えが可能です。
レバーハンドルの位置が使いやすい正面のときに水だけを吐水するので、無意識でのお湯の使用を防止します。従来品と比較して約41%※の省エネ効果が期待できます。
水栓本体にスリムに内蔵された高性能カートリッジは独自技術のセラミックフィルターを含む構造で、おいしい水をつくります。
水質2段(プッシュ切替)×形状2段(ダイヤル切替)の4段階吐水。簡単操作だから、浄水シャワーでの野菜洗いもラクラクです。
オールインワン浄水栓の省エネ効果について、ナレーション付きの特長ムービーでご紹介いたします。
下方にいくほどひろびろと水が広がる「ひろびろシャワー」で、大きなものから小さなものまで効率よく洗えます。水が通り抜けてすすぎ洗いが面倒だったザルなどの道具も、ワイドで洗浄力のあるシャワーでサッときれいに洗い流せます。タッチレス水栓 ナビッシュハンズフリーとオールインワン水栓の2つから選べます。
水流が薄く1方向に広がる幅広のシャワー。
洗う高さを変えるだけでさまざまな洗い物に適応。
1度に広い面積を洗い流せるため、時間を短縮。
ひろびろシャワーは2つの水栓から選べます。
ひろびろシャワーについて、ナレーション付きの特長ムービーでご紹介いたします。
JF-ND701(N)-JG S77
スリムなグースネックデザインに、便利なタッチレス機能をプラスしました。
先端のセンサーに手をかざすだけで吐水・止水を操作できるので、ムダな動きが減って調理がはかどります。
台座がスカート状になっているので、水栓下部の汚れを簡単に拭き取れます。
住空間と調和するシンプルなフォルムと上質なディテール。調理の動きをさりげなくサポートして、軽快な使用感を生みだす機能の数々。まいにちの暮らしを心地よさで満たしていく。あなたとともに、家族とともに、スマートに時を重ねるキッチンです。
家族のしあわせな風景はいつも、日々の何気ない暮らしの中にあります。ありのままの、そして、等身大の生き方を大切にしてきた人へ。あなたの価値観にずっと寄り添う、何年経っても愛おしいキッチンができました。
座ったままでのお料理がムリなくできるように、細やかな配慮をしました。 車いすをご利用の方も、立ち続けての調理がつらいと感じる方も、いつまでもお料理を楽しんでいただけるキッチンです。