4つのレーベルでつくる世界観を再現する、金物やガラスのラインアップとディテールへのこだわりをご紹介します。
それぞれのドアの個性を引き立たせるように、ラシッサはハンドルのディティールにもこだわりました。レトロなデザインの「サークルJ」「握り玉」ハンドルには、深みのあるダークアンバー色を、スマートな「セレクトA」ハンドルには、滑らかに輝くクローム色を、それぞれのデザインを引き立たせるカラーをラインアップ。10タイプのハンドルひとつひとつに、厳選したカラーを組み合わせました。
お部屋やドアのイメージにぴったり合うハンドルをお選びいただけます。
スクエアL
対応色:シャインニッケル(写真)、アイアンブラック、ダークアンバー、プレシャスホワイト、クローム
スクエアJ
対応色:シャインニッケル、アイアンブラック、プレシャスホワイト(写真)
サークルJ
対応色:シャインニッケル、アイアンブラック、ダークアンバー(写真)
サークルG
対応色:アイアンブラック
サークルB
対応色:シャインニッケル
握り玉※
対応色:アイアンブラック(写真)、ダークアンバー、プレシャスホワイト
プッシュプル※
対応色:シャインニッケル(写真)、アイアンブラック、ダークアンバー
セレクトA※
対応色:クローム(写真)、サテンニッケル
セレクトG※
対応色:サテンニッケル
セレクトH※
対応色:サテンニッケル
※ライン部:ホワイト、ダークブラウン、ブラック(写真)
※握り玉とプッシュプル、セレクトA,G,Hは特別仕様のため、専用部品、専用加工が必要です。
押す・引くの動作で開閉できる簡単操作のハンドルは、誰にとっても使いやすい安心設計。合わせて使える専用錠も用意しています。
プッシュプルハンドルは「子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン」で2013年度キッズデザイン賞を受賞しました。
丁番の色は、シャインニッケル、アイアンブラック、ダークアンバー、プレシャスホワイト、クロームの5色。
ハンドルの色と揃えることも、パーツごとにお好きな色を選ぶことも可能です。
シャインニッケル
アイアンブラック
ダークアンバー
プレシャスホワイト
クローム
透明、カスミ、エッチングなどのガラスから、アンティーク家具にみられる個性的なガラスまで。室内への採光だけでなく、ガラスのさまざまな表情が、部屋の雰囲気をより印象深いものにします。
ベーシックな透明ガラスは、空間に広がりを演出し、室内に光を採り入れます。アクリルなどと違い、ガラスならではの高級感を醸し出します。
アンティーク家具などによく使われている型板ガラスです。ラインのゆがみに味があるチェック柄のデザインガラスなので、カントリー調やアンティーク調のドアにマッチします。
※1 技法上小さな気泡及び白いスジが入る場合があります。
ガラスの片面に凹凸があり、もう一面は平らな型板ガラスで、採光しながら視線を遮ることができます。光を通したい、でも部屋の中は見せたくないというときに便利。ドアのアクセントにもなります。
アンティーク家具などによく使われている型板ガラスです。ラインのゆがみがゆらゆらとしたラインをつくり、独特な表情を生みだします。アンティーク調やカントリー調のドアにマッチします。
ガラス表面を特殊加工によって荒らして細かな凹凸をつくることで、光をやわらかく透過させます。一般的なエッチングガラスの裏面は素地のままですが、ラシッサでは表裏で同じ仕上げとしています。
※2 ガラスを薬品で処理する特性上、見え方が異なる箇所があります。
ガラスの表面にストライプ柄が入った、シャープな印象を与えるデザインガラスです。アンティーク家具などに使われていることが多く、そのレトロな“ゆらぎ感”が味わいのある表情を生みだします。
※3 レトロガラス特有のゆがみが生じる箇所があります。
傷がつきにくく、温度・湿度にも変化しにくい。ガラス面の大きなものは熱処理を施し、強化ガラス同様割れにくく、万が一割れた場合でも小さな破片に。材質、構造にこだわって安心をお届けします。
印刷焼付け熱処理ガラス
通常のガラス
ラシッサSのステンドガラス。 古き良き時代の香りと現代的なデザインをミックスしています。模様やガラス片をフレームでつなぎ、割れにくい熱処理透明ガラスではさみこむ、安全で掃除しやすい三層構造です。※
※ 流れ(動き)を表現するデザインをつくるための技法上、小さな気泡が入る場合があります。