新しい生活様式で叶える快適な暮らし
早いもので9月突入ですが、今年は厳しい残暑が続くと予報されています。
今年は例年とはちょっと違った夏休みを過ごされたかと思います。これからの残暑も熱中症や夏バテに気をつけて、夏を楽しみましょう!
ところで「新しい生活様式」という言葉、みなさんもご存知ですよね。
今まで当たり前だった生活からの変化にも少しずつ慣れてきたかな、という頃だと思います。お家で過ごす時間が長くなっている今だからこそ「これまで以上に快適に過ごしたい!」という想いが強くなっていませんか?
そこで今回は、「新しい生活様式」での暮らし方と一緒に、お家でより快適に過ごすことについて考えていきましょう。
ルーバードアや室内窓で密閉空間を避け、光と風を通す
快適なお家時間を過ごすためには、家の中でも密閉を避ける工夫が大切です。光と風を上手に取り込む空間づくりを意識しましょう。
「光や風が通り抜ける住まい」は建具や壁からつくり出すこともできるんです!
通風機能の付いた建具の「ルーバー」を適度に開けておけば、ドアや引戸を閉めたままでも風の通り道ができます。常に空気の入れ替えが出来ているので、冷暖房のために閉めきった部屋でも空気がこもる心配がありません。こちらは開閉式のルーバー付きの室内ドア。
プライバシーが気になる個室のドアだと、視線が気になることもありますが、そういった場合は、ルーバーの一部を閉じることも可能です。
また、室内用窓の「デコマド」もおすすめ!
マンションなどは特に多いかもしれませんが、間取りによって、光が入りにくかったり、風通しが悪いお部屋ってありますよね。そんなお部屋には「デコマド」を設置することで光と風の通る快適な空間に変えられます。
例えば、子ども部屋も密閉を避けるために、「デコマド」で風の通り道を作ってあげることができます。ガラスの窓で、部屋の外からも子どもの様子を見守ることができますね。
「デコマド」のフレームは、ブラックとホワイトの2カラー。お部屋のインテリアに合わせてお好みのコーディネートが楽しめます。
また、ガラスの種類も6デザインから好きなものを選ぶことができます。開放感を出すためには透明ガラス、視線を遮りたい場合はモールガラスなど、場所に合わせて選ぶのもおすすめです。ガラスのデザインによって、様々な光の模様を楽しむこともできますよ。
●ご紹介した商品の詳しい情報は、LIXILホームページへ
灯りと緑で癒しの空間演出
快適に過ごすお部屋には“癒し”要素も欠かせません。
見て、触って、味わう 五感で楽しむ照明「灯菜」(アカリーナ)をご紹介します!
「灯菜」は、お部屋の中で日光の代わりになるLEDライト。
驚きなのが、ただのライトではなく、葉もの野菜やハーブ等の植物を育てることができる水耕栽培器にもなっているところ! 育てた野菜は料理に使って食べることも。コロンとした丸い形でお部屋のインテリアのアクセントとして置いてもかわいいですよ。
緑と灯りに癒されながら、家の中でお子さんと一緒に野菜を育て、育てた野菜もおいしく味わい、楽しい時間を過ごすことも豊かで快適な暮らしに繋がってきますね。
●「灯菜」(アカリーナ)の詳しい情報、LIXILホームページへ
便利なアイテムで暮らしに彩りと快適さをプラス!
家族みんなが快適に気持ちよく暮らすための光や風が通り抜ける住まいづくり、ぜひ参考にしてみてください。快適な暮らしとともに、あなたらしいインテリアを楽しんでくださいね。