もっと快適なドレッサーを考えたら、水の使い心地を選ぶという発想へ。
タッチレス水栓ナビッシュ
手を差し出すだけで、水が自動で出て便利
手を差し出すだけでセンサーが感知し、自動で水が出てきます。花瓶の水汲みなどの連続吐水には、ハンドル操作で手動吐水ができます。手動吐水は停電時でも使用できるので安心です。
タッチレスだとこんな時に便利!
水の出しっぱなしを防止!
これまでは…
泡のついた手で水栓を操作すると水栓が汚れてしまいます…
タッチレス水栓なら
泡が付いていても、手を差し出すだけで水が出るので水栓はいつもキレイです。
これまでは…
歯磨き時に水を出しっ放しにしてしまう場合も…
タッチレス水栓なら
使わない時は自動で水がストップ。歯磨き中の水の出しっ放しを防ぎます。
温度調節もハンドル操作で簡単
[タッチレス水栓]購入の前にご確認ください
- センサーは赤外線を透過してしまうガラスなどでできたコップや花瓶は感知できません。
- 自動吐水の場合、コップの色や形によっては感知しにくいことがあります。
- 自動吐水の場合、ステンレス製およびメッキを施したコップなどは感知しないことがあります。
- 自動吐水の場合、連続吐水時間は1分です。それを超えると自動的に止水します。
- 安全のために、自動吐水で高温の湯を出そうとすると、自動で一旦止水します。
- 停電時は手動吐水でご使用になれます。レバーハンドルにて吐水/止水を行ってください。
即湯水栓

すぐ※にお湯が出て、ヒヤッとしない
手を差し出せば、すぐ※にお湯を使うことができます。寒い日や忙しい朝にもお湯待ちの時間が必要ないので、毎日快適に身支度ができます。
※吐水初期に水栓内部の水が出るため、お湯が出るまでに約1秒かかります。設置条件や吐水条件により、変わる場合があります。
※即湯水栓の場合、キャビネット内に貯湯ユニットの設置が必要になります。
寒い冬の日もヒヤッとしない!
捨て水、待ち時間もなし!
これまでは…
水をすくおうとしたら冷たい水でヒヤッとする…
即湯水栓なら
すぐ※に温かいお湯が使えるので、気持ちよく洗顔ができます。
これまでは…
お湯が出るまで時間がかかり、捨て水もムダ…
即湯水栓なら
すぐ※にお湯が出ると、時間も水も節約できます。
捨て水がなく経済的。
[即湯水栓]購入の前にご確認ください
- 必ず給湯配管に接続してください。
- アースターミナル付接地極付コンセントをご使用ください。
- 即湯水栓の場合、キャビネット内に即湯ユニットの設置が必要になります。