レビアペイブ

revia ペイブ

廃プラスチックと廃木材を融合した循環型素材「レビア」を使用した舗装材です。

特長

廃プラスチックに、新たな価値を。

廃プラスチックに、新たな価値を。

レビアは、これまでは再資源化が困難とされてきた複合プラスチックや海洋プラスチックなどの廃プラスチックと、建築物の解体等から生じる廃木材を原料とする循環型素材です。

自然と調和する木彫デザイン

自然と調和する木彫デザイン

木彫のテクスチャーが緑や木々などの自然の温もりを想起させ、建築物とも美しく馴染み、景観と調和します。

独自のランダム溝が
様々な表情を演出

ランダム溝が光の乱反射を生み出し、天気や時間帯によって様々な表情を演出します。
表裏でデザインパターンが異なり、場所に合わせて自由に貼り分けが可能です。

軽量素材で耐摩耗性能
にも優れています

軽量素材かつ独自の実(さね)構造により施工効率が向上します。
素材としては耐摩耗性能に優れ、表面の擦り減りを軽減します。

コンクリートとの重量比較

施工イメージ

バリエーション

※レビアペイブ300角30厚は2024年11月末をもって販売終了いたしました。


使用上のご注意

  • – レビアの主原料はリサイクル材を使用しています。そのため表面に他物質の混入が見られることがありますが、品質には問題ありません。
  • – 木とプラスチックの複合体の為、商品の上で焚火をすると火災の恐れがあり大変危険ですので絶対に避けてください。(燃えて発生するガスは木と同等成分です)
  • – タバコの火は燃え広がらない性質がありますが、焦げの原因になりますので十分注意してください。
  • – 表面の研磨屑により、衣服等に色移りする場合があります。
  • – 長時間直射日光を受ける場所に設置した商品は、紫外線により多少の退色が見られる場合があります。
  • – 商品に強い衝撃を与えたり、乱暴に扱わないでください。破損の恐れがあります。
  • – 自然な風合いを演出するために、色調とテクスチャにはバラツキがあります。
  • – 自然の風合いを表現した凹凸があるため、角欠けや擦れなどが起こる場合があります。
  • – 日の当たる角度によって表面の凹凸の陰影の見え方が異なります。ご理解の上ご使用ください。
  • – パレットから降ろす際の取り扱いには十分注意してください。角欠けや擦れが起こる場合があります。

  • – お手入れはブラシ掛けで清潔さを保つことができます。埃やゴミ等の付着により もらいカビが発生することがあります。また、設置条件によっては、苔等が発生する場合もありますので、定期的な清掃等を実施してください。
  • – タバコの焦げや傷などの表層面の汚れはサンドペーパーで擦ることで目立たなくすることが可能です。
  • – 高圧洗浄により表面意匠が変化する場合がありますので、目立たないところで試してからお使いください。

    お手入れ方法