
釉かげYUKAGE
釉薬の表情を生かした和のタイル。
自由に遊べる。無限に広がる。
この楽しさに、創作意欲がかきたてられる。
素材を見るだけで、こう使ってみたい、こう遊んでみたいと、デザインのインスピレーションがどんどん湧いてくるときがある。そんな、デザイナーの創作意欲を刺激するようなタイルが、いま、数多く出現している。
たとえば、“トラペッツ”のカタチは「台形」で、さまざまなパターン組みが可能。加えて、ブルー系のトレンドカラーとニュートラルなモノトーンの8色展開。「台形」というカタチとこの8色を組み合わせれば、これまでにない新しいパターンを創り出すことができる。また、木目の質感を持ちながら10色もあるタイル“ヌーベルカラー”は、実物を見たときに、色鉛筆のケースをあけたときのようなワクワク感がある。
デザインを楽しくするこれらの新しいタイルが、空間に「遊び心」や「変化」をもたらしてくれる。
釉薬の表情を生かした和のタイル。
さまざまなパターンができる台形タイル。
鹿の子をモチーフにしたモザイクタイル。
火山岩の表情に釉薬のツヤ。
やわらかい柄を、タテ、ヨコ、市松に。
5ミリ幅の繊細な極細ガラス。
葉っぱ形状の練り込みガラス。
色を遊ぶナチュラルな10色。
ひし形で多様なパターンを構成。
色を抽出した斬新なストライプ。
魅力ある壁面を創り出す、新しい目地材。