エコカラットプラス デザインパネルキット

エコカラットプラスでのリフォームで、部屋も空気もグレードアップ。快適で豊かな暮らしをサポートします。

工法

1

クロスの上から簡単リフォーム

2

壁にアクセントを加えて
より上質な空間に

3

空気の困りごとを解決できる
4つの機能

クロスの上から簡単リフォーム

簡単・短時間取付けで気軽にエコカラットプラスが楽しめるデザインパネルキット。壁紙を剥がす必要はありません。

壁にアクセントを加えてより上質な空間に

エコカラットプラスが彩る美しい壁面が、ワンランク上の空間演出を実現します。

湿度が高い時は湿気を吸収し、乾燥している時は湿気を放出。エコカラットプラスは、すぐれた調湿性能で快適な湿度を保とうとします。

湿度が高い時は湿気を吸収し、乾燥している時は湿気を放出。エコカラットプラスは、すぐれた調湿性能で快適な湿度を保とうとします。

トイレ、生ゴミ、たばこ、ペット。ふだんの暮らしには、気になるにおいがたくさんある。エコカラットプラスはそれらにおいの原因となる成分を吸着。珪藻土や壁紙より短時間ですっきり脱臭します。

トイレ、生ゴミ、たばこ、ペット。ふだんの暮らしには、気になるにおいがたくさんある。エコカラットプラスはそれらにおいの原因となる成分を吸着。珪藻土や壁紙より短時間ですっきり脱臭します。

シックハウスの原因となるホルムアルデヒドやトルエンなど。エコカラットプラスは空気中に漂うそれらの有害物質を吸着し、低減します。

シックハウスの原因となるホルムアルデヒドやトルエンなど。エコカラットプラスは空気中に漂うそれらの有害物質を吸着し、低減します。

調湿建材ではむずかしかった、水拭きによるお手入れ。エコカラットプラスならできるんです。だから水まわりにも使いやすい。いつもきれいにしたい場所は、お掃除も簡単に。

調湿建材ではむずかしかった、水拭きによるお手入れ。エコカラットプラスならできるんです。だから水まわりにも使いやすい。いつもきれいにしたい場所は、お掃除も簡単に。


施工手順

@壁へアンカー打ち込み

@壁へアンカー打ち込み

壁に下地パネルを仮留めし、下穴をあけ、同梱のボードアンカーを打ち込みます。

A下地パネルビス留め

A下地パネルビス留め

下地パネルを同梱のビスで固定します。

B両面テープ貼り付け

B両面テープ貼り付け

下地パネルの四角い枠に合わせ、同梱の両面テープを貼り付けます。

C接着剤塗布

C接着剤塗布

下地パネルの線に従って、接着剤をコーキングガンで塗布します。

Dエコカラットプラス 張り付け

Dエコカラットプラス 張り付け

エコカラットプラスを下地パネルの基準線に合わせて、下地パネル中央から張り付けます。

Eパッキン取り付け

Eパッキン取り付け

エコカラットプラスを全数張り付けた後、隙間埋めパッキンを取り付けます。

※取り外した後にビス・アンカーの跡が残るため、壁紙の補修が必要になります。


施工イメージ

施工イメージ
施工イメージ

スマートモザイクシート

切断・張付けが容易で目地詰めも必要ない、新感覚のモザイクシート。
簡単な施工でモザイクタイルのアクセント張りが気軽に楽しめます。

工法

1

インテリアのワンポイントリフォームで
空間に彩りをそえます

インテリアにタイルがワンポイント加わるだけで、空間が華やかな印象に。キッチン・洗面や玄関などのリフォームにお薦めです。

インテリアにタイルがワンポイント加わるだけで、空間が華やかな印象に。

2

切るのも簡単・張るのも簡単

柔らかい目地で連結されたシートは、簡単に切断することができ、張るのも簡単。短時間のリフォームに対応します。

カッター等で目地部が簡単に切れます。

カッター等で目地部が簡単に切れます。

接着剤をシートに塗布し張るだけ。周囲の養生も不要です。

接着剤をシートに塗布し張るだけ。周囲の養生も不要です。


施工手順

スマートモザイクシートの位置を決める

スマートモザイクシートの位置を決める

シートを切断する

シートを切断する

接着剤を塗布する

接着剤を塗布する

シートを張り付ける

シートを張り付ける

見切り材を取り付ける

見切り材を取り付ける

コーキングを詰める

コーキングを詰める


施工イメージ

After
After
After

玄関床タイルリフォーム工法

リフォーム玄関ドア「リシェントシリーズ」施工後、1日で玄関床も新しく生まれ変わります。

工法

1

1日で玄関床が新しく
生まれ変わります。

2

リシェントシリーズに合わせた
納まり設計です。

3

豊富な床タイルの
バリエーションがあります。

1日で玄関床が新しく生まれ変わります。

専用接着剤によるタイルオンタイル工法で工事期間を大幅に短縮。標準的な玄関まわり(内+外玄関床6m2程度)だと1日で施工が完了。

リシェントシリーズに合わせた納まり設計です。

おすすめ床タイルとの組合せで、バリアフリー基準(段差5mm以下)を実現します。

※リシェントシリーズ用下枠フラット材使用の例

豊富な床タイルのバリエーションがあります。

リシェントシリーズと相性の良い床タイルコーディネートでイメージ通りの玄関を実現できます。

※標準的な玄関まわり6m2で算出。ただし、現場の状況により、施工に必要な時間は異なりますので「1日」というのは、あくまでも目安とお考えください。


施工手順

タイルの割り付け

タイルの割り付け

接着剤と硬化促進剤を混練

接着剤と硬化促進剤を混練

※季節により硬化促進剤は不要です。

※実際の接着剤は白色です。

接着剤の塗布

接着剤の塗布

タイルの張り付け・目地詰め

タイルの張り付け・目地詰め

※推奨目地材:イナメジ


施工イメージ

Before
Before
After
After

玄関ドアと床タイルの組み合わせをシミュレーションする「デザインセレクトナビ」であなたに合ったコーディネートをお試しください。

外壁リフォーム 張替工法

既存壁を剥し、外壁を新設する張替工法が、新築のような美しさと性能を実現します。

工法

1

お好みのタイルがきっと見つかる豊富な
デザインラインアップ

タイルはベルパーチ、はるかべ工法用タイルからお選びいただけます。住宅の形状を活かしながら、タイルを取り入れたワンランク上の外観に生まれ変わります。

2

躯体内部のメンテナンスがしやすく
補修工事と合わせたリフォームで長く安心

張替工法なら、外壁の上からはわかりにくい建物内部の劣化に対して診断・補修・補強が行いやすくなります。耐震補強や断熱改修と合わせたタイミングでの工事がおすすめです。


施工手順

タイルを張りたい部分を決めます。

タイルを張りたい部分を決めます。

既存壁を撤去します。

既存壁を撤去します。

躯体側の補修・補強の後タイル下地を新設します。

躯体側の補修・補強の後タイル下地を新設します。

専用接着剤でタイルを張ります。

専用接着剤でタイルを張ります。

※イメージは、はるかべ工法の場合


施工イメージ

Before
Before
After
After
タイルは、ベルパーチ、はるかべ工法タイルの両方からお選びいただけます。

ベルパーチ工法

タイルを専用下地に引っ掛けて張るベルパーチ工法。スピーディーで美しい仕上がりを実現します。

ベルパーチ工法

はるかべ工法

専用の弾性接着剤を下地にくし目コテで塗り付けてタイルを張る工法。施工後の安全性や省施工性に加え、意匠性の高いタイルを自由に張ることができます。

はるかべ工法

外壁リフォーム リタイル

既存壁の上に直接タイルが張れる、手軽なタイルリフォームです。

工法

1

リタイルなら剥さず、
既存壁の上からタイル張り

2

軽量なリタイル適合タイルで
建物への負荷を軽減

3

廃材レスで環境にも優しい
リフォーム

リタイルなら剥さず、既存壁の上からタイル張り

リタイルでは、既存壁へプライマーと専用接着剤を塗布し、タイルを張るタイルラップ工法を採用。ビス固定したネットがあることで、万一のタイル脱落を防ぐ安心な設計です。

焼きものの優れた性能はそのままに、15kg/m2未満に設計されたタイルをリタイル適合品として選定しました。

既存壁を剥さないことで、施工の際に廃材が出ません。環境にも配慮したリフォームです。


施工手順

タイルを張りたい部分を決めます。

タイルを張りたい部分を決めます。

構造材の強度確認など、リタイル診断を行います。

構造材の強度確認など、リタイル診断を行います。

プライマー塗布後ネットをビス止めします。

プライマー塗布後ネットをビス止めします。

専用接着剤でタイルを張ります。

専用接着剤でタイルを張ります。


施工イメージ

Before
Before
After
After

リタイル適合 タイルバリエーション

リタイル適合 タイルバリエーション