窓の性能のカギを握る大切なポイントのひとつが「ガラス」です。
ガラスの選び方次第で、窓の性能や機能が変わり、より快適な住まいづくりにつながります。
窓からの熱の出入りを防ぎ、<冬の寒さ><夏の暑さ>を抑え、暖冷房費削減にもつながります。
より高い断熱性能を実現する、中空層アルゴンガス入りもご用意しています。
※熱貫流率の値が小さいほど、断熱性能が高くなります。
※3-A12-3の性能値となります。( )内はアルゴンガス入りの性能値となります。
お住まいの地域や窓の方角などにあわせてガラスを選ぶと、より快適に過ごすことができます。
※参考:建築環境・省エネルギー機構「住宅の省エネルギー基準の解説(第3版)平成21年7月発行」
日射の影響が少ないので断熱を優先し、Low-Eグリーンを活用。日差しが入る部屋にはLow-Eクリアも検討。
冬、暖かい日差しを採り込むために、Low-Eクリアの活用がおすすめ。
夏の暑さ対策を優先し、Low-Eグリーンの活用がおすすめ。
断熱性能を高めて、しっかり寒さ&結露対策
冬は暖かい日差しを採り込み、夏は「シェード」や「ひさし」で日射をカット
※ 冬の暖かい日差しを積極的に採り込みたい場合は、東西面をLow-Eクリア+シェードにすると効果的
目隠し効果のあるガラスを選ぶと室外からの人目を気にせずに、光を取り入れることができます。
※下の写真は上記図の状態を想定し、一定の条件下で撮影したものです。
※スラットは完全に閉じきらないため、視線の角度によっては遮視できません。完全な遮視が必要な場合は、型板ガラスと組合わせてのご使用をおすすめします。
透明なガラスにはない、際立つ存在感。お部屋のアクセントにもなる3種のデザインガラス。
※インプラスfor Renovationのみの設定です。
チェッカー
アンティーク
モール
※シリーズや品種により対応できるガラスが異なります。詳しくは、WEBカタログをご確認ください。
特殊金属膜を室内側のガラスに施すことで一般複層ガラスと比較して約1.5倍の断熱効果を実現しています。日差しのぬくもりを取り入れながら、室内の暖かい空気を外に逃がしにくいガラスです。
※中空層は、アルゴンガスと乾燥空気からお選びいただけます。
特殊金属膜を室外側のガラスに施すことで、一般複層ガラスと比較して約1.5倍の断熱効果を実現しています。夏の熱い日射熱を60%カットすることでエアコン効率を高める効果のあるガラスです。また、紫外線も80%カットします。
※中空層は、アルゴンガスと乾燥空気からお選びいただけます。
2枚のガラスと中空層で断熱効果を高める一般複層ガラス。単板ガラスに比べ断熱性能は約2.0倍です。単板ガラスもご用意しています。
その他にも機能性やデザイン性に優れたガラスをご用意しています。
部屋のアクセントにもなるデザインガラスを3種類ご用意しました。透明ガラスにはない際立つ存在感で、よりこだわりのある空間を演出できます。
※インプラス for Renovationのみの設定です。