いつでも快適、もっと健康に

LIXILのZEHゼッチが創る
これからの住まい

住まいは私たちの大切なベース。
住宅自体の性能を高めて
”健康と快適さ”を支えるのが、これからの住まいのスタンダード。
LIXILは、住む人と環境に優しいZEHをご提案します。

創エネ省エネ断ねつ

ZEHゼッチってなに?

ZEH(ゼッチ)とはネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略。創エネ×省エネ×断熱で、
家のエネルギー収支をゼロ以下にする住まいのこと。
政府は「2020年までにZEHを標準的な新築住宅に」という目標を掲げています。
エネルギーの自給自足ができる快適な住まいZEHが、これからのスタンダードに。

使うエネルギー - エネルギーを創る・減らす <= エネルギー0

住まいと健康 高断熱な家で
快適・健康な毎日へ

住む人の健康が家の中の温度と関係していること、皆さんはご存知ですか?
健康リスクを考えると、温度差の少ない一年中快適な住まいが理想です。そこで大切なのが断熱性能。
壁と窓の断熱性能が高い家なら、寒い冬でも家のすみずみまで暖かく、
暑い夏はシェードなどで日差しを遮る工夫をすることで涼しさを保ちます。
まずは健康リスクと家の温度について考えてみましょう。

エアコン設定温度20度の場合

※LIXIL住まいStudioにおける測定温度 住まいStudioはこちら

壁・窓で断熱性を高めて健康リスクを低減

暖房のないトイレや脱衣所が寒い!という経験はありませんか?冬の住宅でよく見られますが、実はとても危険な健康リスク。
温度差による急激な血圧変動が原因のヒートショックを低減するには、断熱性を高めて部屋間の温度差を少なくすることが大切です。

原因は家の温度差

リビング・廊下・脱衣所・浴室で
起こるヒートショック

※LIXIL試算値 外気温0℃
断熱仕様:H28省エネルギー基準6地域適合レベル

さらに研究者による調査で健康の改善効果も明らかに。これも家の中の温度と関係します。健康維持に最適な室温を一年中保てることが、改善につながっているようです。

ZEHゼッチとお金の話 毎月の光熱費もお得に!
ZEH住宅の仕組みとは

省エネ・断熱で光熱費をおさえ、創エネでエネルギー収支0に!
健康・快適なうえにエコで”お得な家”、それがZEH住宅です。

光熱費比較

シミュレーション条件 ●住宅プラン:2階建て/延べ床面積120㎡(自立循環型住宅モデルプラン) ●建設地:東京 ●設備仕様(これからの家):暖冷房 高効率エアコン、給湯器 電気ヒートポンプ給湯器、換気 エコエア90 ●売電価格は28円/kWhで試算 ※太陽光発電システム容量6.09kwの場合 ※「昔の家」は一般的な戸建て住宅の場合(LIXIL調べ) ※シミュレーションに基づく試算のため、実際の金額とは異なる場合があります。

ZEHゼッチ住宅ユーザーの声

ZEH住宅の住み心地や暮らしについて、実際にお住まいの方の声をご紹介します。

快適なうえに、以前より光熱費が
年間220,000円以上もお得!(石川県 H様邸)

買電と売電の差額で黒字になっているので、光熱費はかなり安くなりました。断熱性・気密性にもこだわり、軒や庇で夏の直射日光を遮ったり、近隣の風配図を確認しウインドキャッチの工夫もしました。7月・9月の夜はエアコンを切っていますが、夏も涼しく生活しています。冬は1階のエアコン運転だけで、家全体の温度差も少なく快適に過ごせています(設定温度22度)。冬の乾燥対策として室温21℃、相対湿度50%を目安にしています。洗濯物を部屋干ししたり風呂水を抜かずバスルームのドアを開けたままにしたり、いろいろ試しています。

家族構成
夫婦 + お子様2人
引越し前の住まい
オール電化の賃貸アパート
延床面積
111.79㎡、1F/59.6㎡、2F/52.17㎡
DATA ■ゼロエネルギー住宅
設備/太陽光発電(6.75Kw)、外皮性能(UA値)0.54/W/㎡K、(Q値)1.54W/㎡K、
気密性能(C値)0.26㎠/㎡、エネルギー削減量(太陽光除く)54.1%、エネルギー削減量(太陽光発電含む)165.4%

高性能機器を使わずにゼロエネ住宅を実現、
パッシブデザインで光熱費削減(山口県O様邸)

快適なだけでなく耐震性能も高く、長く安心して暮らせる長期優良住宅と聞き、スーパーウォール工法の家を建てることに決めました。また、太陽光発電システムを載せれば無理なくゼロエネになり、地球にも優しい家になると知りZEH住宅に。冬は暖かく夏は涼しく、1年中快適で満足しています。
節電はあまり意識していませんが、結果ゼロエネになっていました。電気代がゼロのうえに売電収入もあり、以前と比較すると大幅な光熱費削減になっています。

家族構成
夫婦 + お子様2名
引越し前の住まい
親と同居 築40年以上一戸建て
延床面積
97.71㎡(29.56坪)
DATA ■ゼロエネルギー住宅
工法:木造在来工法(LIXIL スーパーウォール工法)
太陽光発電システム:LIXIL ソーラーラック 5.5kW
主な断ねつ:断ねつ材・LIXIL スーパーウォール工法、サッシ・金属樹脂複合サッシ サーモスⅡ-H

ZEHゼッチと暮らし

長く暮らす住まいのポイントは一年中いつでも心地よいこと、そして健康に過ごせること。
それを実現する「これからの住まい」ZEHの暮らしを、少しだけご紹介します。

笑顔が集まる、ひろびろリビング

憧れだった吹き抜けのリビング。
明るくて開放的な空間は家族みんなのお気に入り。
冬でもぽかぽか過ごせるから、みんなが笑顔で集まってきます。

開放的な大空間でも、部屋中ムラなく暖かく

魔法瓶のような効果で、部屋の快適さを外へ逃がさない。
「これからの家」なら、室内の”温度ムラ”も軽減され、部屋のすみずみまでしっかりあたたまります。

昔の家

暖房をしても熱が逃げてしまうため、
部屋全体があたたまらない

これからの家

 高い断熱効果で熱を逃さず、
部屋のすみずみまで快適

家中まるごと くつろぎ空間。

家のどこにいても快適に過ごせるから、
どこでも自由にくつろげる。
冬のお風呂やトイレが快適なのも、
かなりうれしいポイントです。

部屋間の温度差が小さく、家中どこでも心地いい

しっかり断熱された「これからの家」は、暖房をかけると、家全体が暖かくなります。
リビングも、廊下もお風呂も玄関も、気持ちのいい温度でつながります。

昔の家

冬、リビングから出ると寒くてつらい

これからの家

廊下もトイレも脱衣所もあったか

夏でも、冬でも、ぐっすり、すっきり。

上質な睡眠環境もわが家の自慢。
寒い冬も、暑苦しい夏も、朝までぐっすり。
冷え込む冬の朝だって、気持ちよくすっきり起きられます。

夜暖房や冷房を止めた後も、朝まで快適さがつづく

夜暖房や冷房を消した後も、「これからの家」なら急激な温度変化を抑えられるので、朝起きるまで快適。
睡眠の質もグッと高まり、朝の目覚めもすっきり。冬に子どもが布団をはいで寝ていても安心です。

昔の家

朝、寒くて布団から出たくない

これからの家

温度変化を抑えて起きる時も快適

窓辺をわが家の
特等席にしよう。

明るい光に包まれながらゆったりくつろいだり、
外の景色を眺めながら談笑したり。
冬でもひんやりしない窓辺が、家族や友人との
大切な時間を気持ちよく演出してくれます。

たっぷり光を採り込みながら、窓辺の寒さはしっかりカット

家の心地よさを左右する、重要なポイントの一つが「窓」。
「これからの家」なら、冬でも窓辺の寒さに悩まされない、気持ちいい窓辺がつくれます。

昔の家

冬、窓辺に立つとヒンヤリする

これからの家

冬でも窓辺が寒くない

もっと知りたいZEHゼッチのこと

ZEHと環境問題

日本政府はCOP21の合意に基づき、2030年までに2013年度比で温室効果ガスを26%削減の目標を掲げています。家庭部門は39%の削減、そのための大きな柱がZEHの普及促進です。

「パッシブファースト」+「ZEH」の住まいづくり

LIXILが考えるZEHは、快適で健康に暮らせるゼロエネルギーハウス。
温もりのある光が窓から射し込み、爽やかな風がそよぐ、
室内に居ながらにして自然の心地よさを感じられる
住まいづくりを目指す「パッシブファースト」を提唱しています。

LIXILのZEHゼッチ関連商品