北海道・東北 | |
---|---|
関東 | |
北陸・甲信越 | |
関西 | |
東海 | |
中国 | |
四国 | |
九州・沖縄 |
マンションの為狭い浴室ですが、オシャレな壁パネルを選び、手入れしやすく清潔なユニットバスです。
スペースが限られているため当初はシャワールームで検討したが、旦那様の一日の疲れは入浴で癒されたいとの思いで1216サイズの「アレスタ」を採用した。
1.25坪の広い浴室がありましたが、標準の1坪サイズの浴室を設置しました。
ラグジュアリーな雰囲気を演出するためにゴールドブラウンでリッチな空間に。
家族2~3人が一緒に入浴してもゆとりがあるよう、1624サイズを選定。 プッシュ水栓を採用し、使い勝手も考慮。
築20年以上経つ浴室は脱衣室からの段差があり、浴室内が寒く、結露も多く発生していました。お客様の要望で段差を解消してバリアフリーに改修し、断熱材を使用し、お手入れが楽なリクシル製品のユニットバスをおすすめしました。
配管交換でお湯の出がよくなった、スパージュ ヘッドレストでゆったり。寒くて床がつめたいのが、サーモフロアと壁断熱材であたたかいお風呂に変身。
高級感のあるお風呂にしたいとのご要望。 元々は造作のお風呂をご希望されていました。 メンテナンスや予算の都合もあり、LIXILのアライズを採用することに。
タイル貼りのお風呂を、手入れのしやすいシステムハ゛スへ。 ブラウンの壁パネルで落ち着いた雰囲気にしました。