北海道・東北 | |
---|---|
関東 | |
北陸・甲信越 | |
関西 | |
東海 | |
中国 | |
四国 | |
九州・沖縄 |
壁紙にあうスッキリとしたトイレ。古い棚板をステンレスに変えることでよりスタイリッシュに仕上げました。
お手入れのしやすさと使いやすさ、施工も早く出来ます。
節水型トイレに交換する為、収納付のリフォレにした。
壁を利用したニッチや手洗桶で、空間を有効活用しました。
収納重視の御施主様の為、現状のトイレに似たリフォレを提案。 既存の収納は残し、違和感の無いトイレリフォームでした。
築15年のマンションで便座故障の為、お客様がお気に召したサティスGに交換しました。
快適性能を上げ、日々の手入れも楽になるよう考慮。
LIXILのタンクレストイレ「サティスG」をご選定いただきました。新色のノーブルトープを大変気に入られて、リフォームすることに。 女性に人気のニュアンスカラーで、「サティスGタイプ」専用カラーです。
既存破損による便器のみの交換ですが、元々の味のある床の質感と最新型の便器が、シンプルながら落ち着いた雰囲気を作り出しています。
内装コーディネートと清掃性
リフォレとアメージュZAの2プランを検討しましたが、決め手は収納と給排水を隠すことができることで、リフォレに決定しました。予算はオーバーしましたが、見た目の雰囲気もガラッと変わり大満足です。
トイレはショールームにご来館した際に「コンパクトな見た目なのに機能が充実している」と気に入っていらしたLIXIL「プレアスLS」を採用。
お施主様が選定されたクロスの色が、便器の白を引き立てています。
寝室の向かいにある2つ目のトイレは、引き戸仕様の横入に設定しているので、将来的にも安心です。 内装は、ほんのりラメが入ったブルーのアクセントクロス。真っ白な設備機器を引き立てて、エレガントで清潔感のあるトイレ空間となりました。
背面に収納があるデザインの便器で、掃除用具などが見えないすっきりとしたトイレになりました。
両用和便器からの洋式化をあきらめていたお施主様に、和様改修工法を提案することで足腰への負担を軽減しました。 清掃に優れたLIXIL社のプレアスを採用することで、掃除の手間も半分以下となりました。
2階のトイレは、以前は手洗い場とトイレが狭いスペースの中で分離していた為利用しにくく、床もタイル貼りなので、快適に利用できるように全体を一体とし、広いトイレ空間となるようにリノベーションしました。 トイレは収納一体型のリフォレを採用し、収納面と手洗い機能を併せ持った使い勝手のよいものとなるように配慮しました。リフォレの収納の隣に無垢材で棚を造り付けることで、より便利に利用できるようにしました。
タンクレスで広々空間を作り、壁には造作棚と設置。トイレットペーパーもきれいに収まるようになっています。
ウッディなデザインがお好みのお施主様。キャビネットはウォルナット柄の「クリエモカ」にしました。またクロスは、清潔感のあるホワイトにし、一部、花柄のクロスをアクセント貼りしました。
別空間のトイレは床材がアクセントになり、シンプルな北欧テイストに。 「リフォレ」の設置でお手入れもしやすく、スッキリとした清潔なトイレ空間になった。
1階、2階の二世帯住宅。 どちらのトイレもプレアスにリフォーム。 手洗付きと手洗い無し。内装も親世帯、子世帯とお気に入りのデザインで。
すっきりとした見た目で収納力もある、タンクレス便器を採用しました。 室内のアクセントクロスと色を合わせたことで、統一感のある仕上がりに。
シンプルかつ、おしゃれな空間へ
お悩みが解消しました。