北海道・東北 | |
---|---|
関東 | |
北陸・甲信越 | |
関西 | |
東海 | |
中国 | |
四国 | |
九州・沖縄 |
LDK4か所、キッチン、洗面所、階段室、主寝室3か所、子供室各1か所、と居室に関しては全てインプラスを施工。家の中全体の気密性能が高まり、冬暖かく、夏涼しい快適なくらしをご提案。お子様のピアノ練習も、ご近所に気兼ねすることなくできるようになりました。
暖房は石油FF式から省エネエアコンに変更しております。 限られたエネルギーを効率的に使うには開口部の断熱はマスト。 暖房費の軽減や結露防止に貢献します。 街中なので気になる音もシャットアウト。
南西角のお部屋は冬場はぽかぽかと暖かいのですが、夏は西日がきつく、かなりの暑さになるとのことでした。 断熱工事と共に、遮熱効果のあるLOW-Eガラスの「インプラス」を取付けました。冬はさらに暖かくなり「暖房もいらないほど。」とお喜び頂けました。これから暑い季節がやってきますので、効果に期待します。
お客様から冬の寒さが気になり、暖房の効きもあまりよくないとお困りの声を聴きましたので、断熱効果が高まる「インプラス」の導入をお勧めしました。
2階の軒の短い屋根からの水がこの出窓に当たり周辺の外壁が傷んでしまっていた。 これを撤去し、庭作業の邪魔にならないよう引違窓を設置。 玄関横の為目立つ分、白い樹脂モルタル塗布で明るい印象に。
室内の断熱性を高めるため合計9台のインプラスを取付した。その他は既存サッシからサーモスⅡを取付した。
リビングには履き出し窓と上部にも引き違い窓がありましたが、大きな引き違い窓を設置し、冬の寒さにも対応できるようにしました。
常に生活をされるLDKは、アルミサッシで単板ガラスの部位を半樹脂サッシでLOW-E複層ガラスへ入替。サーモスⅡ-Hを使用し、新築並みの窓性能にしました。 開口部が最も熱が侵入しやすく、逃げやすいと説明して納得して導入して頂きました。 また、改修範囲である応接間には内窓(インプラス)を取付て寝室としても充分な断熱 性能をもたすことができました。
断熱対策でトイレ、洗面所、UB、寝室、2階和室を内窓施工。 1階LDKの掃出し窓はLIXILサーモスxを施工。
4つある全ての窓にインプラスを設置。1階で外からの視線に考慮して全て和紙調のガラスを採用しました。和室には、格子付の障子風のインプラスを採用。インプラスのダークブラウン色に揃えて鴨居や敷居などの木部をダークブラウン色に統一し、部屋の一体感を演出しました。
鉄骨ALC造で腰窓も掃き出しも大きく、窓数も多いので積極的に窓断熱を提案し、既設単板ガラスにインプラスペアガラス(最終トリプルガラス)を採用した。