2019.3.22

キッチンパントリーのメリット・デメリット!上手な活用方法は?

住まいづくり

キッチンのリフォームで、ぜひ検討しておきたいものが収納です。キッチンでは食材や調味料、調理器具、食器など身近な場所に置いておきたいものが数多くあります。そして、キッチン収納として便利に利用できるのがキッチンパントリーです。この記事では、キッチンパントリーのメリット・デメリットのほか、すでに設置しているのに活かしきれていない場合にも役立つ活用方法について紹介します。

目次

  1. そもそもどんな役割を?キッチンパントリーの特徴
  2. 作ってみたら感動の声続出!キッチンパントリーのメリット
  3. 作って後悔ということもある!キッチンパントリーのデメリット
  4. 使いやすくするには?キッチンパントリーを作るときのポイント
  5. スペースを有効に使いたい!キッチンパントリーの活用方法
  6. パントリーはメリットいっぱい!サイズや好みに応じて設計しよう

1.そもそもどんな役割を?キッチンパントリーの特徴

パントリー1

キッチンパントリーとはキッチンで使うものを収納するスペースです。常温で保存できる食品や飲料、調理器具や食器などをストックする場所として使用します。キッチンでの作業のときに簡単に取り出せるよう、キッチンのなかやキッチンに隣接する場所に作ることが一般的です。使用する家によってサイズはさまざまで、棚のようなコンパクトなものもあれば、なかを歩けるほどのスペースを確保したウォークインクロゼットタイプのキッチンパントリーもあります。

2.作ってみたら感動の声続出!キッチンパントリーのメリット

パントリー2

キッチンの収納不足に悩んではいるものの、実際にパントリーを設置する必要はあるのかと迷っている人もいることでしょう。そこで、キッチンパントリーを設置すると得られる3つのメリットを紹介します。リフォームを検討中の場合には参考にしてみるとよいでしょう。

キッチンがすっきり見える

キッチンで効率的な作業を行うために、調味料や調理器具などをできるだけ出し入れしやすい身近な場所に置いておきたいと考える人は多いものです。しかし、キッチン内にある備え付けの収納だけではすべてを片づけることができず、多くのものが出しっぱなしとなってしまっているケースは少なくありません。そこで、キッチンパントリーがあれば食器や調理器具をたくさん持っていてもすべてを片づけることができ、効率的な出し入れも可能となります。また、一般的にパントリーには扉がついているため中身を隠して片づけられる点もメリットです。キッチンがスッキリして見え、生活感が出にくくなります。

買いだめができる

パントリーによって収納スペースが増えれば、いざというときに備えて買いだめできるようになる点もメリットです。災害などが起きると、普段通りに買い物することが難しくなります。自宅で避難となった際に少しでも生活に困らないようにするために、数日分の食料品や飲料などを備蓄しおくと安心です。また、普段の生活のなかでも、仕事などで忙しく頻繁に買いものに行けない人や大家族で一度に購入するものが多い家庭などにとっては、買いだめできるため便利に使えます。

キッチンのスペースを活用できる

使っていないスペースを有効活用できる点もメリットです。キッチンが広い場合や利用し切れていない無駄なスペースがあるケースでは、空いている空間を不足している収納場所として活用できます。さらに、キッチンパントリーの設置場所によっては作業動線を良くすることも可能です。キッチンと、勝手口や玄関の間のスペースにパントリーを作れば、ごみ捨てなどの屋外作業や買いものの後の収納などといった家事をスムーズにこなせるようになります。

3.作って後悔ということもある!キッチンパントリーのデメリット

パントリー4

キッチンパントリーを作ることは必ずしもメリットだけではありません。メリットばかりに着目して作り、後で後悔しないようにするためにも、デメリットをあわせて知っておくことは大切です。事前に気を付けておきたい主なデメリットは、次に紹介する2点となります。

最適な場所や広さが必要

パントリー内にものをたくさん収納できればキッチン全体をスッキリとさせることはできます。しかし、そもそもキッチンに十分なスペースがないと、パントリーの設置によってキッチン内で動けるスペースが狭くなってしまうため注意が必要です。キッチンでの動線を邪魔することがない位置と広さをしっかりと確保できなければ、パントリーが作れない点はデメリットとなります。

使いにくいとストレスになる

パントリーを作れるだけの面積を持った空きスペースがあっても、幅や奥行きなどが十分にあるかを確認しておくことも大切です。横幅が狭く奥行きが広いスペースだと、たくさんのものを収納したときに奥のものが取り出しにくいというデメリットが生じます。また、奥行きはあるのにパントリーの開口部分が狭ければカビや害虫発生の原因となる可能性もあるため注意が必要です。さらに、スペースがあるというだけで無理やりパントリーを作れば、動線の妨げとなってしまうこともあります。作業効率や手入れのしやすさをきちんと考えずに作ってしまうと、メリットを求めて設置したのに、結局は使いにくくストレスとなることもあるので気を付けましょう。

4.使いやすくするには?キッチンパントリーを作るときのポイント

パントリー5

メリットを感じられるようなキッチンパントリーを失敗なく作りたいのであれば、どのような点に気を付けて設置すればよいのかを事前にきちんと把握しておくことが大切です。主に、以下で紹介する3つのポイントに注意して作るようにしましょう。

使いやすい幅と奥行きにする

パントリーのサイズは、収納するものや生活動線を想定して使いやすい幅や奥行にすることがポイントです。求めるサイズは家庭によってさまざまですが、一般的には、奥行きが30~45cm未満、幅(間口)は80~90cmが主流となっています。また、なかを歩けるようなタイプのパントリーを作るのであれば、さらに大きめのサイズを想定しておくことが必要です。出入口が1つの「ウォークインタイプ」や出入口が2つの「ウォークスルータイプ」を作る際には、設置する棚の奥行きプラス60cm以上の空間を確保しておくと使いやすくなります。

棚は可動式にする

パントリーにはものをたくさん収納できるというメリットがありますが、多くのものを詰め込めば、いざというときにものを取り出しにくい点はデメリットです。ただし、棚板を可動式にして、季節や家族のライフスタイルに合わせて取り出しやすい場所に使用頻度の高いものを置いておけば不自由なく使うことができます。また、壁面に気軽に棚板を入れ替えできる棚を設置すれば、必要に応じて自由自在に高さの調節ができて便利です。

動線を考える

パントリーを効率よく使いたいなら、キッチンの作業動線やパントリーの使用シーンを考えて設置場所や扉のタイプを選ぶことが重要です。たとえば、キッチンが狭い場合には、スライドさせる引き戸が適しています。開き戸にすると扉が他の家具などにぶつかって開きにくかったり、開閉時に通行の妨げとなったりするため要注意です。また、パントリーの幅(間口)が狭いときには、奥のものでも簡単に取り出しやすい引き出しタイプにしておくと便利に使えます。

5.スペースを有効に使いたい!キッチンパントリーの活用方法

パントリー6

キッチンパントリーは上手に活用することで、さらに、メリットが感じられるスペースとなります。そこで、パントリーを作った後に、奥行きや高さなどを活かしながらパントリー内のスペースを有効に活用するための方法を、具体的に紹介していきます。

奥行きを活かす

奥行きのあるパントリーのデメリットは取り出しにくい点です。取り出しにくさを解消するためには、引き出しタイプの収納にすることが対策となります。引き出しタイプなら、使う際に不便なく奥のスペースまでしっかりと活かすことが可能です。また、使用頻度の高いものを手前に置き、普段使用しないものや季節外のものを奥に入れると、取り出しの際の無駄な動きを省けて使いやすくなります。さらに、食品を収納する場合には、賞味期限順に入れることもポイントです。手前に期限が迫ったものを、奥に期限が長いものを置けば、食品を無駄にしない効率的な管理ができるようになります。

高さを活かす

奥行きが狭いパントリーだと収納量が少なくなってしまうのではと考える人もいますが、縦のスペースを活かせば、ものをたくさん収納することは可能です。たとえば、食品などを袋に入れて収納するよりも、マガジンファイルなどを利用し立てて入れたほうが幅を取らずに収納力はアップします。缶詰などのように立てて置けるものについても、置く場所の幅を取らないように縦をイメージし重ねて収納することがポイントです。さらに、立てて置くことができないようなものであっても、詰め替えられるものであれば縦長の容器に入れ替えて保管することで、高さを活かした収納ができるようになります。

容器を統一してスペースを活かす

できるだけ多くのものを収納するためには、無駄なスペースを作らないことが対策です。容器の形状を統一すれば無駄なスペースを省くことができます。丸い容器、四角い容器など、さまざまな形状の容器を混ぜて収納すると、並べたり、重ねたりしたときに隙間ができやすくなるからです。細いものなどは、袋などに入れてそのまま置くよりも、形を統一した収納ケースに入れ替えたほうが無駄なスペースを生みません。さらに、種類別にケース分けして保管しておけば、収納場所の管理もしやすくなります。

6.パントリーはメリットいっぱい!サイズや好みに応じて設計しよう

パントリー7

キッチンパントリーには、生活を便利にするメリットだけではなく、上手に活用しないと、かえって非効率になるデメリットもあります。キッチンの使い方は人によってさまざまです。キッチンスペースや普段の作業動線を考慮したうえで、自分のスタイルに合ったパントリーを作り、上手にスペースを活用しましょう。

「キッチン 製品情報」はこちら

アットホームリビング

アットホームリビング

この記事の関連キーワード