2019.3.28

水アカやカビを未然に防ぐ!浴室収納スペースの活用アイデアを紹介

住まいづくり
浴室で水アカやカビが発生しやすい物とは

浴室にある収納スペースに、シャンプーボトルや洗面器などさまざまなものを置いているという人は多いでしょう。しかし、浴室の収納で頭を悩ませるのが、水アカ・カビのお手入れではないでしょうか。水アカやカビの対策をしつつ、浴室の収納スペースをフル活用する具体的なアイデアについて紹介します。

目次

  1. 浴室で水アカやカビが発生しやすい物とは
  2. 水アカやカビを防ぐ浴室収納の考え方
  3. 浴室のものを吊るして収納するアイデア
  4. 浴室の壁を活用して収納するアイデア
  5. 浴室のタオルハンガーを活用して収納するアイデア
  6. 掃除のしやすさも忘れずに!快適な浴室収納を実現しよう

1.浴室で水アカやカビが発生しやすい物とは

浴室で水アカやカビが発生しやすい物とは

浴室で水アカやカビが発生しやすいのは、水たまりができる場所にある物、あるいはなかなか乾きづらい物やそうした場所にある物です。次に紹介するようなアイテムには水アカやカビが発生しやすいため、収納方法を工夫する必要があります。

まず、シャンプーボトルや洗顔フォームなどの洗顔用品です。これらのアイテムを、浴室の床など水が溜まりやすい場所にそのまま立てて置いておくと、ボトルの底部分にカビやぬめりが発生してしまいます。次に、洗面器や風呂桶も、浴室に置きっぱなしにしているケースがほとんどです。洗面器の裏は、水が溜まりやすい箇所といえるでしょう。また、風呂の椅子もカビが発生しやすいアイテムです。特に、風呂の椅子は直接肌に触れるものであるため、清潔な状態を維持することが欠かせません。

ほかには、スポンジやブラシなどの掃除用具も、浴室に置いたままにしているとカビが発生してしまいます。加えて、シェーバーや歯ブラシもカビが生えやすいため、保管方法には注意する必要があります。

2.水アカやカビを防ぐ浴室収納の考え方

水アカやカビを防ぐ浴室収納の考え方

さまざまなアイテムを浴室に収納する場合、気になる水アカやカビを防ぐような浴室収納の方法を考える必要があります。浴室を使った後は、換気扇をまわしたり、窓を開けたりするなどして十分に換気を行うことが欠かせません。しかし、換気をしっかりとしている場合でも、水アカやカビが発生してしまう可能性はあるのです。浴室にあるアイテムに水アカ・カビが発生しやすいのは、浴室に置いているものに水が常に触れている状態であることや、アイテム自体が十分に乾いていないことなどが直接的な原因といえるでしょう。水アカ・カビの発生を防ぐためには、浴室の床にシャンプーボトルや洗面器などのものを直置きするのを避けることがポイントです。たとえば、アイテムが乾燥しやすいように吊るして収納するなどすれば、水アカ・カビを防ぐことにもつながります。

3.浴室のものを吊るして収納するアイデア

浴室のものを吊るして収納するアイデア

水アカやカビ、ぬめりなどの発生を防ぐために、浴室には極力水や湿気を溜め込まないようにすることがポイントです。浴室にさまざまなものを収納したいのであれば、水はけを良くするような収納方法を意識する必要があります。水はけを良くするために、アイテムを浮かして収納してみましょう。収納ラックやバスタブを活用すれば、アイテムを浴室の床から浮かして収納するのに役立ちます。

フックを活用する

フックを使えば、浴室の床から極力浮かした状態でアイテムを収納することが可能になります。たとえば、ブラシやスポンジなどのお風呂の掃除道具は、水を含みやすいものです。そのため、湿気を帯びた状態のまま浴室内に置いておくと、すぐにカビが発生しまう恐れがあります。フックを活用する収納方法には、いくつかのやり方が挙げられます。まず、天井にある浴室乾燥用の物干しバーに手桶や掃除用具一式を吊るしておくという収納方法です。これらのアイテムは吊るすことによって水切れも良くなり、アイテム自体が早い段階で乾燥するというメリットがあります。ほかには、シャワーフックに差し込むタイプの収納ラックを使えば、新たに吊るす収納スペースが完成します。子どものおもちゃなど、数が多くばらつきやすいものは、収納ラックやネットなどにまとめて収納するようにしましょう。

窓際スペースを活用する

浴室はスペースも限られています。そのため、浴室に窓際スペースがある場合には、このスペースも有効活用することがポイントです。たとえば、窓際のスペースにつっぱり棒を使うと、新たな収納スペースが生まれます。洗面器などの大きなものは、このつっぱり棒に立てかけるなどしてしまうことも可能です。窓際スペースということで、風もしっかり通るというメリットもあります。浴室を使った後に窓を開けて換気をしておけば、収納したアイテムも短時間で乾燥できるでしょう。窓際に収納スペースがあれば、さまざまなアイテムを清潔に保つことにもつながります。

4.浴室の壁を活用して収納するアイデア

浴室は物をひっかける場所が少ないことから、収納を諦めてしまいがちです。しかし、浴室の壁を上手く活用すれば、浮かす・吊るす収納を実現することが可能です。ここでは、浴室の壁を利用して、定番の吸盤系グッズとマグネットアイテムを使った収納アイデアを紹介します。

吸盤グッズを使う

浴室の収納では、吸盤のあるグッズが大活躍します。たとえば、バーやラックに吸盤がついているグッズなら、浴室の壁を有効に使った収納が実現します。吸盤グッズを選ぶときには、いくつかのポイントを押さえておくことが重要です。まず、吸盤グッズを購入する前に、「何を収納するのか」を先に決めておくことが大切です。たとえば、シャンプーボトルを収納するのと、子どものおもちゃ類を収納するのとでは、重さが大きく異なります。そのため、吸盤の耐荷重に着目して吸盤グッズを選ばなければ、重さがあるアイテムを収納する場合にはまったく使いものにならない可能性さえあるでしょう。吸盤は、吸着面が広くなるほど耐荷重は高くなるため、重いものを収納する場合は吸着面が広いものを選ぶことがポイントです。次に、レバー式や回転式など、押して吸着させる以外の吸盤グッズも市販されています。取り付け方法をしっかりと確認したうえで購入し、簡単に取り付けができるものを選びましょう。

マグネットタイプのアイテムを使う

浴室の壁にはさまざまなタイプのものがあります。自宅の浴室壁が鋼板タイプであれば、磁石がくっつきます。そのため、マグネットタイプの収納アイテムの活用も検討してみましょう。たとえば、ソープディスペンサーを壁面に設置していれば、浴室の床面にシャンプーボトルなどを並べる必要はなくなります。次に、マグネットタイプの収納棚やラックも、掃除道具などを収納する場合に便利です。ほかには、洗面器や風呂椅子にマグネットがついている商品もあるため、そのまま壁にくっつけることができれば、水切れもよくなり、カビやぬめりの発生を抑えてくれます。マグネットタイプのアイテムを上手く活用すると、掃除がしやすくなるだけでなく収納の自由度も増して、壁収納の幅が大きく広がります。

5.浴室のタオルハンガーを活用して収納するアイデア

浴室のタオルハンガーを活用して収納するアイデア

浴室にあるタオルハンガーを収納場所として活用するアイデアもあります。たとえば、タオルハンガーにシャンプーボトルやボディーソープボトルなどをそのまま置けば、ボトルの底が浴室の床面に密着したままになるのを防いでくれます。四角く、底面が平らになっているボトルであれば、タオルハンガーに安定した状態で収納することが可能です。また、タオルハンガーにフックなどをかければ、ボトルや掃除道具を引っかけて収納できます。タオルハンガーをあまり使う機会がない人は、収納スペースとして活用してみましょう。

6.掃除のしやすさも忘れずに!快適な浴室収納を実現しよう

快適な浴室収納を実現しよう

浴室にはたくさんのアイテムを収納する人も多いため、収納方法やスペースなどに十分配慮することが欠かせません。また、水アカやカビの発生を防ぐ浴室収納のやり方を考えるときには、アイテムが水に触れないような工夫をすることが大切です。ただ、浴室はスペースが限られているため、収納場所が思うように取れない場合もあります。収納場所が取れないときには、収納棚を交換するなどのプチリフォームという選択肢もあります。

「バスルーム 製品情報」はこちら

この記事の関連キーワード