2019.3.28

1ランク上の生活へ!おしゃれなパントリー設置のコツ!

住まいづくり

食材のストックや飲料、調理器具や食器など、キッチンが上手く片づかずに困ってはいませんか?住まいを新築やリフォームをする際に、食品などを収納しておける「パントリー」と呼ばれるスペースを設置する事例を見かけます。パントリーは食料品などを保管するキッチンの収納庫のことで、キッチンの一部分として、またはキッチンに隣接して設置されることが多いです。パントリーがあれば食料や調理道具などのキッチンアイテムの収納が楽になるだけでなく、災害時のための備蓄食糧や水、防災用品などもストックしておけるなど、生活の利便性を高めることができます。せっかくパントリーを設置するのであれば、おしゃれなキッチン空間を作りたいという方も多いのではないでしょうか。この記事では、パントリーの基本的な情報と、おしゃれなパントリーを設置するコツを紹介します。

目次

  1. パントリーとは?基本的な情報を紹介
  2. おしゃれなパントリーの設置に必要なもの
  3. DIYでおしゃれなパントリーを作る方法
  4. リフォームでパントリーを設置するときのポイント
  5. おしゃれなパントリーにするコツ
  6. おしゃれなパントリーの実例
  7. 便利でおしゃれなパントリーを設置してみよう!

1.パントリーとは?基本的な情報を紹介

おしゃれなパントリー設置のコツ01

パントリーは、キッチンに組み込まれるか、または隣接して設置される収納スペースや小さな部屋のことをいいます。仕事などで忙しく、週に何度も買い物に行けない場合には、まとめ買いした食料品や日用品などをストックしておけるとても便利な空間です。パントリーには、まとめ買いをしておいてすぐには使わな食料品や日用品のストックや、土鍋やホットプレートなどの使用頻度が低い食器や家電など、キッチンに関連するものが収納しておくと便利です。パントリーがあれば、ストック用の食料品や散らかりがちな食器などを片付けやすく、キッチンをすっきりと整理整頓された状態に保っておくことができます。

2.おしゃれなパントリーの設置に必要なもの

おしゃれなパントリー設置のコツ02

それでは、おしゃれなパントリーを作るには、どんなものが必要なのでしょうか。パントリーを設置するためには、まずパントリー用のスペースが必要になります。お住まいの大きさにもよりますが、一般的には0.5~2畳程度のスペースを確保する場合が多いようです。人が出入りできるような比較的大型のウォークインタイプと、奥行が浅く直接物を取り出せる食器棚タイプの2つに分けることができます。パントリーの内部には棚などが必要になります。ここでは、パントリーを設置するときに必要なものについて、詳しく紹介します。

パントリー用のスペースと棚

パントリーを設置するときに一番大切なのが、パントリー用のスペースを確保することです。リフォームの場合は、キッチンの近くにパントリー用のスペースを設けたり棚を作ったりするなど、スペースを事前に確保しておきましょう。DIYの場合は、現在のキッチン空間の広さや、収納したいものの奥行きや高さなどに合わせて、パントリーのサイズを調整していく必要があります。また、パントリーの棚の奥行も重要なポイントです。パントリーの棚の奥行きは、浅めにしておく方がよいでしょう。収納量が減ってしまうように感じるかもしれませんが、パントリーに収納するものは、食料品や調味料など、細かいものが中心になります。そのため、奥行きを深くすると奥にあるものが取り出しにくくなり、デットスペースはできてしまうことがあります。奥行は浅い方が、奥まで見渡すことができるので、無駄なスペースを防ぎ効率的に物をしまうことができるでしょう。

収納グッズ

細かい食品や調味料、飲料などをすっきりしまうには、収納グッズを使うのがおすすめです。棚に食品を乱雑に置いているだけの状態よりも、仕切りや収納ボックスなどを使って種類ごとに物を収納した方が、おしゃれですっきりした印象を与えることができます。市販の収納グッズをうまく活用してみましょう。また、100円ショップにの収納グッズはありますので、そういったグッズを活用することで安価にパントリーの整理をすることもできます。また、パントリーは棚だけでなく、壁面も収納に活かすことができます。パントリーの壁面にフックを取りつけて物を吊り下げられるようにしたり、突っ張り棒を取りつけて吊り下げ収納をしたりするのもおすすめです。

3.DIYでおしゃれなパントリーを作る方法

DIYでパントリーを作る場合は、自宅のクローゼットや床下収納をそのままパントリーにする方法も考えられます。また、ブラケットなどを利用し、キッチンに棚を取り付けることでパントリーを作ることもできます。キッチンにパントリー用の空間がない場合は、パントリー用の棚を購入するかDIYをして、キッチンに設置するということもできます。パントリーをDIYするときは、収納する物の高さや奥行きに合わせて棚を調整できるよう、可動式の棚を作るのがおすすめです。水やお米などの重たいものは下のほうに、調味料など軽いものは上のほうに収納し、よく使うものは取り出しやすい場所に収納しておくと、パントリーがより使いやすくなるでしょう。

4.リフォームでパントリーを設置するときのポイント

おしゃれなパントリー設置のコツ03

リフォームでおしゃれなパントリーを作る場合は、キッチンとの関連性を意識してパントリーを配置するようにしましょう。特に、冷蔵庫と調理スペース、パントリーをどのように行き来するのか、利用するときの動きをイメージしておくことが大切です。それぞれがあまりに遠すぎると無駄な移動が発生し、キッチンが使いにくいものになってしまうので、事前に十分検討しておきましょう。また、リフォームでパントリーを作るときは専用のスペースが必要になりますので、その分のスペースを忘れずに確保しておきましょう。

5.おしゃれなパントリーにするコツ

おしゃれなパントリー設置のコツ04

せっかくパントリーを設置するのであれば、インテリアにしっくりなじむようなおしゃれなパントリーをつくりたいですよね。すっきりと片づいたお気に入りの収納スペースをつくることができたら、面倒な家事も楽しくなるのではないでしょうか。続いて、パントリーをおしゃれにするコツをチェックしてみましょう。

メインのデザインを決める

まずは、全体的な印象としてキッチン空間の雰囲気をどのようなものにしたいかを決めましょう。そのキッチン空間に合わせてパントリーをつるようにします。天然素材のアイテムやぬくもりのある北欧雑貨を取り入れたナチュラルなテイストのキッチン空間や、スタイリッシュで都会的な雰囲気のモダンなキッチン空間など、自分好みの空間を探してください。自分が思い描く理想のキッチン空間を最初に決めておくことが大切です。

統一感を持たせる

キッチン空間のイメージが固まったら、パントリーの内部にも統一感を持たせるようにすると、それだけで全体をおしゃれに見せることができます。具体的には、ナチュラルな雰囲気のパントリーならかごや木目調の収納グッズ、モダンな雰囲気のパントリーなら白や黒のスタイリッシュな収納グッズを使うなどし、デザインや色も合わせるようにしましょう。また、カゴやボックスを同じものを複数並べ、収納グッズのサイズを揃えることも大切です。ラベルやシールを貼れば、おしゃれな印象になるだけでなく、中身がひと目で分かりパントリーがぐっと使いやすくなるでしょう。

6.おしゃれなパントリーの実例

おしゃれなパントリー設置のコツ05

続いて、リフォームでおしゃれなパントリーを作った際の実例をいくつか紹介します。パントリー作りに興味のある方は、ぜひ参考にしてみてください。

玄関脇からも入れるパントリー

おしゃれなパントリー設置のコツ06

玄関とパントリー、キッチンをつなげて設計することもできます。このパントリーは、買い物から帰ってきて、そのまま買ったものを収納することができます。荷物を運ぶ家事動線をなるべく短くしたい方におすすめです。

キッチン背面に設置されたパントリー

おしゃれなパントリー設置のコツ07

キッチンの背面にパントリーを設置すると、食品だけでなく、炊飯器や電気ケトル、電子レンジやトースターなどの家電もまとめて収納することができます。引き戸をつけて目隠しをすれば、キッチン周辺に生活感を出さずにすむため、来客のときなど清潔感やすっきりした印象を与えることができます。また、キッチンの背面にパントリーがあるため、普段は引き戸を開けておくようにすれば、食材の出し入れもすぐに行うことができます。

キッチン奥に配置したパントリー

おしゃれなパントリー設置のコツ08

キッチンの奥にパントリーを作り、キッチン以外からも出入りできるようにすると、買った物の運び入れやごみ捨てをスムーズに行うことができ、パントリーの活用方法が広がります。また、このタイプのパントリーなら、キッチンの奥にあるためダイニングから見えにくく、生活感を隠しておしゃれな雰囲気を作ることができます。

7.便利でおしゃれなパントリーを設置してみよう!

おしゃれなパントリー設置のコツ09

おしゃれで使いやすいパントリーがあれば、食料品や調理器具など細かいものでごちゃごちゃしがちなキッチンがすっきり片付き、より効率的に家事を行うことができます。キッチンを上手に使いたい人は、おしゃれで機能性の高いパントリーの設置を検討してみましょう。

「キッチンの商品情報ページ」はこちら