2019.3.29

雰囲気を変えよう!トイレットペーパーホルダーDIYやリメイクシートについて

住まいづくり
トイレットの雰囲気をDIYで変えよう01

いつも使うトイレだからこそ、たまには雰囲気を変えてみるのもいいかもしれません。リメイクシートやマスキングテープなどを使うと簡単にトイレの雰囲気を変えることができます。ここでは、トイレットペーパーホルダーをDIYする方法やDIYのアイデアについて紹介します。トイレのDIYを考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

  1. トイレットペーパーホルダーのDIYを簡単に楽しむには?
  2. トイレットペーパーホルダーをDIYする方法・流れ
  3. シールやカバーでトイレの雰囲気を変えることも可能
  4. トイレットペーパーホルダーをDIYするときの注意点
  5. トイレットペーパーホルダーは簡単にDIYできる!

1.トイレットペーパーホルダーのDIYを簡単に楽しむには?

トイレの雰囲気を変えるためにDIYをしようと思ってはみたものの、そういう作業が得意ではないという方もいるでしょう。DIYと聞くと大掛かりな作業を想像する方もいるかもしれません。トイレットペーパーホルダーをおしゃれなものに取り替えるだけでも、DIY気分を味わうことができます。

おしゃれなホルダーに取り替える

トイレットの雰囲気をDIYで変えよう02

トイレットペーパーホルダーというと、シルバーや白色のシンプルなものを思い浮かべる方が多いかもしれませんが、実はさまざまな色やデザインのものがあります。そのため、小さなトイレットペーパーホルダーを交換するだけでも、トイレの雰囲気をおしゃれにすることができます。交換するのに必要な道具は、ドライバー、ビス、そして新しいトイレットペーパーホルダーのみです。新しいホルダーを取り付けたい場所に対して水平になるようにして、壁にビスで固定していくだけで取り付けることができます。簡単に取り付けができ、あっという間に「おしゃれカフェ」や「シンプルモダン」のような自分好みの雰囲気にトイレ空間を変えることができます。

2.トイレットペーパーホルダーをDIYする方法・流れ

DIYに慣れているという方は、「もっと本格的にトイレットペーパーホルダーをDIYしたい」と思われるかもしれません。自分でしっかりとDIYしたい場合は、基本的な方法や流れをあらかじめ確認することが重要です。では、具体的にどのような手順でDIYを進めていけばいいのか、確認していきましょう。

構造を決める

まずは、DIYで作るトイレットペーパーホルダーの基本的な構造を考えていきましょう。ここで言う「基本的な構造」とは、形状や寸法などのことです。トイレットペーパーホルダーと一口に言っても、ホルダーのみのシンプルなものから、棚が付いたものなど様々です。自分が作りたいもの、イメージしているものはどんなトイレットペーパーホルダーかを具体的に考えましょう。また、トイレ(トイレットペーパーホルダー)は、一般的に、1日に何度も使うものです。色やデザインなどの見た目も大事ですが、使いやすさもしっかりと考えながら決めましょう。大きさや形、どんな素材を使用するのかなど、具体的に決めていきます。あいまいにせずに、しっかりと考えましょう。

設計図を作成する

トイレットの雰囲気をDIYで変えよう03

構造を決めることができたら、次に設計図を考えましょう。トイレットペーパーホルダーの具体的な形を決めて、完成した形を設計図にします。その際に、接合部や固定方法、部材ごとの組み方などもしっかりと考えましょう。また、見た目の美しさを重視するのであれば、外から見える部分の仕上げの方法や塗装方法についても考えます。完成したときの図をイメージしてみるのもいいかもしれません。そして、それらの情報も設計図に加えていきます。設計図が出来上がったら、それをもとに展開図を作成して、必要な材料や部品の長さを確認していきます。

材料選びをする

トイレットの雰囲気をDIYで変えよう04

トイレットペーパーホルダーをDIYする場合には、木材やアイアンなどの材料が必要になってきます。木材は種類によって木目(柄)や色合いが異なるので、自分のイメージにあった木材を選ぶとよいでしょう。ホームセンターなどで、実際に見たり触ったりすると、より自分のイメージに近いものを選ぶことができます。塗料を使用する場合は、室内でのDIYに適した「水性塗料」を使用してください。水性塗料は、臭いが少なく安全に考慮した塗料です。トイレは狭く屋外に比べると換気が良くないので、屋内で使っても問題のない塗料を選ぶようにします。塗料選びには十分注意しましょう。

3.シールやカバーでトイレの雰囲気を変えることも可能

トイレの雰囲気を変えたいと思った場合、ちょっとしたことでもぐっと印象を変えることができます。たとえば「トイレットペーパーホルダーにシールを貼る」「トイレットペーパーカバーを工夫する」などの簡単なことでもいいのです。では、方法についてもう少し詳しく見ていきましょう。

手軽に貼るだけリメイク「リメイクシート」「マスキングテープ」を使う

トイレットの雰囲気をDIYで変えよう05

トイレの雰囲気を変えるのに一番簡単なのは「リメイクシート」を貼ることでしょう。リメイクシートとは、シール状になったシートのことを言います。貼り付けるだけで簡単にリメイクすることができ、デザインも、木目やタイル柄などバリエーションが豊富です。100円均一のお店などでも販売されているので手軽に入手できます。

使用するときのコツは、貼りたい場所に合わせて少し大きめにカットすることです。そして、貼ったあとに余分な部分を切り落とせば、きれいに仕上がるでしょう。リメイクシートであれば、ドライバーやビスなどの道具を使わずに、気軽にDIYを行うことができます。また、「マスキングテープ」を貼ることでも、手軽に雰囲気を変えることができます。カラーマスキングテープを貼り、その上に英語やフランス語を書いてデザインのアクセントにする等、自分好みの雰囲気に近づけるために、色々と工夫してみてはいかがでしょうか。

トイレットペーパーカバーでトイレの雰囲気を変える

トイレットの雰囲気をDIYで変えよう06

トイレットペーパーホルダーのほかにも、トイレットペーパーカバーに手を加えてみるのもいいでしょう。たとえば、カバーを英字新聞で包めば知的な雰囲気になり、おしゃれなトイレインテリアになります。また、かわいらしいキャラクターの柄のペーパーナプキンで包めば、子どもにも喜んでもらえるインテリアへ変身です。クラフト紙を使う場合には、好きな文字やイラストを印刷しておけば、自分好みの雰囲気に加工もできます。トイレットペーパーカバーも、トイレの雰囲気作りの重要なポイントです。

おもしろカバー!「コルクシート」「芝生シート」も!

おしゃれなのもいいけど、少しユーモアを持たせたいという方に「おもしろアイデア」を紹介しましょう。まず、トイレットペーパーホルダーに「芝生シート」を貼り付けます。そして、芝生シートの上に、動物フィギュアを付けます。たったこれだけで、ジオラマ系トイレットペーパーホルダーが完成します。また、トイレットペーパーホルダーに「コルクシート」を貼り付けます。そして、イラストを書いたりスタンプを押したりすれば、オリジナルのトイレットペーパーホルダーの完成です。

4.トイレットペーパーホルダーをDIYするときの注意点

トイレットペーパーホルダーのDIYは手軽にできるのは確かですが、注意するべきポイントがいくつかあります。まず、塗料を使うときは、シンナーの臭いがしない水性塗料を使いましょう。また、乾くまでの時間も考慮して作業をスタートするようにします。水性塗料とはいえ無臭ではありません。臭いはあるので、換気には十分に配慮しましょう。それから、賃貸住宅では原状回復の必要がある場合がほとんどです。目で見てすぐにわかるような大きさの穴を開けてしまうと、退去するときに元に戻すのが大変です。そのため、DIYするときは、できるだけ細いピンで固定するか、スタンド型をおすすめします。これなら、目で見てもほとんどわかりません。また、トイレットペーパーホルダーを固定するのに使うL字金具を購入する際は、ネジ付きを選ぶと新たにネジを用意しなくて済むので簡単です。

5.トイレットペーパーホルダーは簡単にDIYできる!

トイレットペーパーホルダーは、簡単にDIYすることができます。また、こだわってDIYしたいという場合には本格的に作ることもできます。自分のスキルに応じて好きなようにリメイクできるトイレットペーパーホルダーは、DIYするのに最適です。トイレの雰囲気を変えたいと思っている方は、ぜひ検討してみてください。そして、紹介した内容を参考にして、楽しみながらDIYをしてみましょう。あれこれ考えながら、自分の好みの空間が出来上がっていくDIYは、予想よりもはるかに楽しいものになるはずです。

トイレの商品情報ページはこちら

この記事の関連キーワード