キッチン会議

ホームパーティーについて

第一回 キッチン会議アンケート集計結果

アンケート | 2016.6.21

「キッチン会議」では自分らしいキッチンを見つけ出すためのヒントを、
みなさんと真面目に、時には頭をやわらかくして話し合っていきたいと思います。
毎回コラムで話題を提供したり、建築家や専門家の意見を紹介したり、
アンケートを通してみなさんの暮らしぶりや考えをうかがったり。
さまざまな視点でキッチンを見つめながら、「キッチンの答え」を一緒に考えていきましょう。

実施期間:2016年4月12日〜5月1日
回答者:341

月1回は人を呼びたい29.3%!

 アンケートでは、週一回以上家に人が来ると答えている方が28.1%と、かなり高い頻度で来客のある方が回答者でした。今回のアンケートにお答えの方は、人を呼ぶことが好き、食事に招くことが好き、キッチンに興味のある、そうした方たちが回答していると考えていいでしょう。
 さらに回答者の特徴として年齢は、30代が45.5%、40代が34.6%と合計で80%を超えており子供と一緒に料理をしたり友人を招いたりできるエネルギーもありそうな世代です。女性が82.2%で、既婚が85.6%、子どもがいて一緒に暮らしている方が54.0%という家族像です。そして0から12歳までのお子さんがいる方が83.5%と多いのも特徴です。
 来客が来る理由はコミュニケーションと答えてもいます。また、食事まで一緒にする人は週一回以上10.6%と少し少なくなりますが、それでも月に2〜3回と答えている人は20.8%になり、それ以上の方を合計すると0から3回までで31.4%とかなりの頻度で友人や親、親戚と一緒に食事をしています。一度に集まる人数までは聞いていませんが、そのうちの何回かは、ホームパーティーのように多くの方が来るのかもしれません。メニューについては、鍋料理が根強い人気で12.8%と定番という感じですが、みんなでつつける大皿料理23.4%、手軽につまめるフィンガーフード15.4%と、簡単な料理で済ませているケースが多いようです。それでも準備は大変と思う方が69.5%もいて、できるだけ手伝ってもらいたいとも思っています。他の人も一緒に入れるようなキッチンの動線を考えたり、人を招きたくなるような自慢のキッチンをつくることで料理のモチベーションがあがりそうです。また、マンションの共有スペースにみんなで使えるキッチンがあったらいいという方も49.6%もいます。家では限られた面積ですから、たしかに大きなキッチンがあったら便利なのかもしれません。また一方で家の方が落ち着いてくつろげるという声もあがっています。そして回答した理由について「一緒に暮らしのことを考えたいから」と答えてくださった方が16.8%もいらして、運営側もとても勇気づけられました。ありがとうございます。次回もいろいろなことを伺っていきながら、みなさんと一緒にキッチンについてさらに考えていきたいと思います。

Q1. 家にどのくらいの頻度で人が来ますか

「月2〜3回」と答えた方が最も多く23.8%でした。週1回以上人が来る方は28.1%もいます。

Q2. 家にはどんな来客がありますか(複数選択)

「自分の友人や友人の家族」と答えた人が23.4%と最も多く、続いて「親」17.4%、「親以外の親戚」12.4%でした。

※その他の意見として
ご自身で教室(特に料理教室)をしていてその生徒さんという方が何人かいらっしゃいました。他に上記になかった項目では親の友人などもありました。

Q3. なぜ家に人を招くのですか(複数回答)

「来客とのコミュニケーション(ご近所、会社、コミュニティーの付き合い)」が35.0%と最も多く、続いて「来客を通した家族のコミュニケーション」20.8%、「家を綺麗に保つモチベーションになるから」15.2%でした。「料理を披露・共有したい」は13.2%と1割を超えています。

※その他の意見として
子どもが小さいので外だとご飯食べるのも大変だから/ゆっくりと話せるし安上がりだから/リタイア組は時間があるから/遠距離の親と近所付き合いの為/家でまったりしたいから/家の方が時間を気にせずゆっくり寛げるので/仕事の打合せなど家の方が落ち着いてすごせるというご意見が多くありました。

Q4. 家で家族以外の人と一緒に料理や食事をする頻度はどれくらいですか

10.6%の方が週1回以上家で家族以外の人と一緒に料理や食事をするようです。最も多いのは「月1回」22.9%、続いて「月2〜3回」20.8%でした。「年1回以下」の方は9.1%でした。

Q5. 人の家で料理や食事をする頻度はどれくらいですか

6.5%の方が週1回以上人の家で料理や食事をするようです。最も多いのは「半年に2〜3回」23.8%、「月1回」18.5%でした。「年1回以下」の方は11.7%でした。

Q6. どのくらいの頻度で家に人を呼びたいですか

週1回以上人を呼びたい方が20.5%もいます。「月1回」が29.3%と最も多く、続いて「月2〜3回」24.6%でした。

Q7. 家にはだれを招きたいですか(複数回答)

「自分の友人や友人の家族」が23.4%と最も多い結果でした。続いて「親」15.8%、「子どもの友人」12.0%、「親以外の親戚」10.0%、「子どもの友人の家族」10.0%でした。

※その他の意見として
教え子、仕事のクライアント、配偶者の友人、恋人などもありました。

Q8. 家に人を招きたい理由は何ですか(複数回答)

「来客とのコミュニケーション(ご近所、仕事、コミュニティーの付き合い)」が32.8%と最も多く、続いて「来客を通した家族のコミュニケーション」19.4%、「家を綺麗に保つモチベーションになるから」15.8%、「料理を披露・共有したい」13.4%でした。

Q9. ホームパーティーの時にはどんなメニューを用意しますか(複数回答)

「みんなでつつける大皿料理」が23.4%と最も多い結果でした。続いて「手軽につまめるフィンガーフード」15.4%、「鍋料理」12.8%、「その場でみんなでつくる料理(手巻き寿司、たこ焼きなど)」12.6%でした。

Q10.ホームパーティーのお気に入りのメニューがあれば、おしえてください

上位のものを抜き出してみました。
肉料理 50人(ローストビーフ、ローストチキン、スペアリブ)
米料理 45人(ちらし寿司、パエリア、おにぎり)
サラダ 28人(コブサラダ、ポテトサラダ)
クラッカーやパンを使った軽食 25人(カナッペ、オープンサンド、アボカドディップ)
デザート 23人(グレープ、チーズケーキ)
ピザ 22人(子ども達と作る手作りピザ、タルトフランベ)
アヒージョ 17人
たこ焼き 17人
鍋 15人(すき焼き、ジンギスカン鍋)
キッシュ 14人
魚料理 14人(アクアパッツァ、鰻の蒲焼き)
中華 14人(餃子、春巻き)
パスタ、クスクス 13人
ピンチョス、タパス 12人(スパニッシュオムレツ)
グラタン、ラザニア 12人
など中には手の込んだものも作られているようです。

Q11. ホームパーティーの時にはどんな飲み物を用意しますか(複数回答)

「ビール」が17.4%と最も多く、続いて「ジュース」15.4%、「ワイン」13.4%、「コーヒー」12.8%でした。

※その他の意見として
手作りのジュースや生フルーツを使った手のこんだものやカクテル、ウオッカ、酎ハイ、ノンアルコールドリンク、トニックウオーター、ガス入りウォーター、牛乳、麦茶などがありました。

Q12. 人は呼びたいが、準備は大変だと思う

「とてもそう思う」23.8%、「そう思う」45.7%の合計が69.5%と、「あまりそう思わない」「そう思わない」の合計より多い結果でした。

Q13. ホームパーティーは、自分だけが頑張るのではなく、招く人にも手伝ってもらいながら準備をしたい

「とてもそう思う」19.1%、「そう思う」33.4%の合計が52.5%と、「あまりそう思わない」「そう思わない」の合計より多い結果でした。

Q14. 素敵なキッチンやダイニングがあれば、もっと家に人を招きたくなる

「とてもそう思う」68.0%、「そう思う」21.7%の合計が89.7%と、「あまりそう思わない」「そう思わない」の合計より多い結果でした。

Q15. 急に人がきてもいいように、普段から素材を揃えておいたり、下ごしらえをしたりしている

「そう思わない」28.7%、「あまりそう思わない」33.4%の合計が62.1%と、「とてもそう思う」「そう思う」の合計より多い結果でした。

Q16. 家に人を招くのは大変なので、オフィスにキッチンがあってホームパーティーができるといい

「そう思わない」21.4%、「あまりそう思わない」26.4%の合計が47.8%と、「とてもそう思う」「そう思う」の合計より多い結果でした。

Q17. 家に人を呼ぶのは大変なので、マンションの共有スペースなどにみんなで使えるキッチンがあったら人を呼びたい

「とてもそう思う」22.6%、「そう思う」27.0%の合計が49.6%と、「あまりそう思わない」「そう思わない」の合計より多い結果でした。

あなたがこのアンケートに答えた理由をおしえてください(複数選択)

※ その他の意見として
LIXIL製品をつかっているから、意見を参考にしたいから、家を新築するから、リフォームを考えているから、ホームパーティーについて考えるのによかったから、結果に興味があるから、ホームパーティーが好きだから、キッチンについて考えてみたいから

属性

年齢

性別

未既婚

家族形態

同居しているお子様の人数

同居しているお子様の年齢

現在の住まい

現在の住まいの広さ

現在の住まいの間取り

お住まいの地域

職業

業種

現在の働き方

商品の詳細はコチラ
このページをシェアする

ページトップへ