2019.3.29

バスルームのDIYに挑戦!おしゃれさと機能性をアップする方法

住まいづくり

バスルームのリフォームはリフォーム会社に依頼するのが基本ですが、ちょっとしたアレンジならDIYでも手軽にできます。おしゃれなバスルームのDIY写真を見ると、自分でもやってみたいと思うものの、どうすればおしゃれな雰囲気になるのかわからないという方もいるのではないでしょうか。ここでは、おしゃれだけでなく、機能性も良くするためのバスルームのDIYについて紹介します。

目次

  1. バスルームをおしゃれに見せるDIYの方法
  2. バスルームの機能をアップさせるDIYの方法
  3. DIYが難しいならバスルームの修理・リフォームがおすすめ
  4. DIYでお気に入りのバスルームにしよう!

1.バスルームをおしゃれに見せるDIYの方法

バスルームのDIYでしゃれさと機能性をアップする方法01

バスルームをDIYでおしゃれに見せるには、大きく分けて「空間全体をおしゃれにする方法」と「小物でアクセントをつけておしゃれを演出する方法」の2つがあります。この段落では、それぞれどのような方法なのかを紹介します。

バスルーム全体をおしゃれにするDIY

バスルーム全体をおしゃれに見せる方法としては、壁紙を貼りかえて浴室や洗面所全体の雰囲気を変えるものが人気です。浴室に貼る浴室用の壁紙やステッカーは色やデザインの種類も多く、浴室の印象を大きく変えることができます。特にウォールステッカーやタイルシールなどは、DIY初心者でも比較的手軽に扱えるので、人気があります。貼るために準備するものは、好みの浴室用壁紙類とスキージーと呼ばれるゴムやプラスチックでできているヘラだけです。シールを張る面の汚れや水分を取り除いたら、空気が入って隙間ができないように貼るだけで完成します。スキージーは必ず準備しなければいけないものではありませんが、使用するときれいに貼りやすくなるので、できれば用意しておきましょう。

浴室用壁紙を貼るときの注意点は、耐水性とキレイに剥がせるかどうかを確認することです。浴室は湿気が多いので、耐水性が十分でないとすぐに剥がれてしまいます。また、賃貸住宅では退去のときにシールの跡が残ってしまうと、クリーニング代が上乗せされてしまう可能性があるので、キレイに剥がせるものを選びましょう。また、浴室の床面にステッカーなどを貼るDIYはおすすめしません。貼る素材によっては、滑りやすくなって転倒する危険性が高まるからです。壁や天井でDIYを楽しむのがおすすめです。

バスルームの小物をおしゃれにするDIY

バスルームを小物でおしゃれにする方法にも色々ありますが、ここでは「ボトル類を変える方法」と「植物を取り入れる方法」の2つについて、DIYの方法を説明します。

ボトル類を変える

バスルームにあって手軽にDIYできる小物としては、シャンプーやボディソープなどが入っているボトル類があげられます。

バスルームのDIYでしゃれさと機能性をアップする方法02

バスルームの小物をおしゃれにするには、ボトルをおしゃれなものに変えるだけでも十分ですが、ボトルにラベルやステッカーを貼る方法も手軽でおすすめです。様々なデザインのラベルやステッカーが売られていますので、その中からお気に入りを見つけてもよいですし、オリジナリティを出したい場合は、透明シールを活用し好きな文字や絵を印刷してオリジナルのステッカーをつくれば、オリジナルボトルの完成です。

植物を取り入れる

バスルーム内に観葉植物やハーバリウムを置くことで、おしゃれに見せることも可能です。

バスルームのDIYでしゃれさと機能性をアップする方法03

注意点としては、バスルーム内は湿度が高くなるため、湿気に強い植物を置くことです。また、置く場所も注意が必要です、できるだけ風通しのよい窓の近くなどに置くようにしましょう。植物は世話が大変そう、という場合はハーバリウムもおすすめです。ハーバリウムとは植物標本の意味で、ドライフラワーなどをオイルとともにガラス瓶のなかに入れたものです。手入れをする必要がなく、花の美しい姿を保つことができるものです。色々なものが売られていますので、お気に入りを探すのも楽しいでしょう。

ハーバリウムはDIYすることもできます。準備するものは、ボトル(フタ付きで密閉できるもの)、プリザーブドフラワーまたはドライフラワー、専用のオイル、ピンセットの4つです。ボトルの中にプリザーブドフラワーやドライフラワーを入れ、好みの位置に調整したら、形が崩れないようにオイルを慎重に注ぎます。最後にボトルのフタをしっかり閉めてオイルが漏れないことを確認したら完成です。

2.バスルームの機能をアップさせるDIYの方法

バスルームは毎日使う場所なので、おしゃれにして楽しめるようにすると気分も良く快適な暮らしにつながります。しかし、いくらおしゃれにしたからといって、機能性が悪ければ楽しめる場所にはならないでしょう。そこで、この段落では現状よりも使いやすいバスルームにするためのDIY方法を紹介します。

収納を増やすためのDIY

バスルームのDIYでしゃれさと機能性をアップする方法04

バスルームや洗面所はスペースが限られているため、収納する場所が少ないと不満に思っている方も多いのではないでしょうか。そこで、ここではバスルームと洗面所や脱衣所の収納DIY方法を紹介します。

タオル収納

アイアンバーを利用したタオル収納のDIYがおすすめです。タオルの収まる幅(10~15cm程度)を開けて2本アイアンバーを縦にして洗面所や脱衣所の壁に平行にビスで止めれば完成です。平行に固定したアイアンバーのあいだに丸めたタオルを収納できます。注意点は、適切な大きさのアイアンバーを選ぶことです。アイアンバーが大きすぎると隙間が空いてタオルが落ちてしまい、小さすぎるとタオルが収納しにくくなります。アイアンバーにはさまざまな大きさがあるので、壁から何センチぐらいの隙間が必要か、長さはどれぐらい必要かを事前に確認しておきましょう。また、壁にビス止めする際には、壁に下地がありビス止めできる状態なのかを確認しておく必要もあります。

ドライヤー収納

洗面所や脱衣所ではドライヤーなどの小型家電を使うことも多いと思います。家電製品をまとめて収納できるボックスをDIYで作れば、スッキリと片付けることができるでしょう。収納ボックスの欠点は、頻繁に出し入れする物の場合は出し入れが面倒だということです。そこで、頻繁に出し入れする物の収納を考えている場合ににおすすめなのが、フックを使ったDIYです。壁にフックをビス止めしドライヤーやヘアアイロンなどを引っかけて収納すれば、出し入れの手間もなくいつでもすぐに使用できます。この場合も事前に壁に下地がありビス止めできる状態なのかを確認しておく必要があります。

掃除と洗濯をしやすくするためのDIY

バスルームのDIYでしゃれさと機能性をアップする方法05

バスルーム、洗面所や脱衣所は家族全員が毎日使うものであり、掃除や洗濯は欠かせません。とはいうものの、掃除機をかけて終わりというわけにはいかず家事の中でも重労働です。そこで、バスルームや洗面所の家事を少しでも楽にするためのDIY方法について紹介します。

掃除をしやすくするS字フック

バスルームは狭いスペースの割に、シャンプーのボトルなどの小物が多く掃除しにくいと感じる方もいるでしょう。そのようなときに役立つのが、S字フックです。浴室内にランドリーバーがある場合は、S字フックで小物を吊るして収納しておけば、掃除がしやすくなります。準備するものは、S字フックと小物を入れるバスケットだけです。バスルームで使用するため、スチールなどのさびにくいワイヤーバスケットがおすすめです。

洗濯をしやすくするランドリーワゴン

洗濯をするときの悩みのひとつは、洗った洗濯物の重さではないでしょうか。洗った洗濯物を入れるランドリーワゴンをDIYすれば、その苦労からも解放されます。ほかのDIYに比べると少し難しく感じるかもしれませんが、構造的には複雑なものではありません。挑戦してみてはいかがでしょうか。

3.DIYが難しいならバスルームの修理・リフォームがおすすめ

既存のバスルームをDIYでアレンジすることは比較的手軽にチャレンジできます。しかし、故障や経年劣化しているものを自分で直すには限界があるのも事実です。そのようなときは、修理やリフォームを検討してみましょう。「落ちない汚れがついた鏡」や「開閉しにくいドア」などは交換することが可能で、部分的な交換でもバスルームを使いやすくすることができるでしょう。

4.DIYでお気に入りのバスルームにしよう!

バスルームのDIYでしゃれさと機能性をアップする方法06

バスルームもDIYでおしゃれに変えることができます。バスルームのDIYと聞くとハードルが高く感じる方もいるかもしれませんが、手軽に行えるアイディアも豊富にあります。お気に入りのバスルームを目指して、DIYにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

バスルームの商品情報ページはこちら

この記事の関連キーワード