TOSTEM
新商品

グランデル2:高断熱化住宅

住まいの高断熱化で、一年を通して快適な暮らしへ。

住まいの高断熱化で、一年を通して快適な暮らしへ。

冬、リビングから一歩出ると寒くてツライ…。この温度差は、暮らしの快適性を損ねるだけでなく、ヒートショックを引き起こす原因にもなります。家の中の温度差を抑えて快適で健やかな毎日を過ごすためには、住まい全体の断熱性能を高めることが大切です。

高断熱な家なら、部屋間の温度差が軽減。

断熱性能の高い住まいは、部屋と部屋の温度差が少なくなります。 暖かいリビングから廊下や玄関へ出たときにヒンヤリ感も抑えられ、 浴室やトイレにおけるヒートショックのリスクも軽減できます。

断熱性能による室温の違い

高断熱な家なら、部屋間の温度差が軽減。

高断熱な家なら、部屋間の温度差が軽減。

室温シミュレーション算出条件

●AE-Sim/Heatにより算出 ●自立循環型住宅ガイドライン一般地モデルプラン(2階建て/延べ床面積:120.07m2) ●家族構成:4人家族
●暖房:20℃ ●暖房運転:居室間歇運転 ●気象条件:拡張アメダス気象データの東京を使用
●住宅断熱仕様:(一般住宅)平成25年省エネルギー基準6地域適合レベル、
(SW工法住宅)2020年を見据えた住宅の高断熱化技術開発委員会「HEAT20」G2基準6地域適合レベル
※掲載データはシミュレーションにより算出した値であり、保証値ではありません。住宅の仕様、生活スタイル、気象条件等により異なる場合があります。

高断熱なドアで、冬の玄関も暖かく。

玄関ドアは熱が最も逃げやすい場所の一つ。 ドアの断熱性を高めることで、室内の快適な温度が逃げにくくなり、冬の足元の冷込みも軽減できます。

玄関ホール温度イメージ

高断熱なドアで、冬の玄関も暖かく。

※画像はイメージです。

住まいの断熱性が家族の健康を左右する。

家の中が寒くて、ついつい我慢してしまう。要注意なのはこの「冬は寒くて当たり前」という思い込みです。体が冷えると血行や代謝が悪くなり、体の免疫力も低下して、さまざまな病気を引き起こす要因にもなってしまいます。大切なのは、しっかり断熱して室内を低温にしないこと。それが、健康な暮らしへの第一歩となります。

住宅の高断熱化による健康改善効果

住まいの断熱性が家族の健康を左右する。

グレード3:断熱性〈省エネ等級3相当〉
グレード4:断熱性〈省エネ等級4相当〉
グレード5:断熱性〈省エネ等級4以上の高断熱住宅〉
出典:近畿大学 建築学部 岩前研究室

窓の断熱性が低いと…

住まいの断熱性が家族の健康を左右する。

住まいの断熱性が家族の健康を左右する。

※画像はイメージです。

※建物の構造、お住まいの諸条件により得られる効果に違いがあります。