新築時にフェンスや門扉の設置は必要なのか分からないと悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
新築時にフェンスや門扉を設置すると、防犯性や安全性、プライバシーの確保などが可能です。また、住居との統一感のあるデザインを設計できるでしょう。
本記事では、新築時にフェンスや門扉の設置が必要な理由について解説します。フェンスや門扉の設置でお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。
最短15分で無料相談!
LIXILのオンラインショールームで門扉・フェンスの相談する
目次
新築時にフェンスを設置すると、敷地の境界を明確にし、近隣住民とのトラブル回避につながります。また、住居とともに設計するため、統一感のあるデザインができるでしょう。
フェンスによってある程度のプライバシーを確保できる点も、新築時にフェンスを設置したい理由の1つです。
新築時にフェンスが必要な理由として、下記3点を詳しく解説します。
所有している敷地をフェンスで囲むことで、周囲の道路や隣接する土地との境界線が明確になります。近隣住民との居住区の境界を引けるため、トラブル回避にもつながります。
また、不要な侵入を防ぐ効果も見込めるでしょう。
新築時にフェンスを設置する場合、住居と統一感のあるデザインに設計できるため、景観のバランスを保てます。
新築時にはフェンスを置せず後付けする場合、景観のバランスをおろそかにしてしまい、統一感がなくなってしまうケースも少なくありません。
フェンスのデザインは家全体の雰囲気が変わる要素の1つです。新築時に設置することで住居と統一感のあるデザインにできる点は利点といえるでしょう。
家のつくりによっては、フェンスが無い場合、家の中や庭が丸見えになってしまう箇所もあります。そういった場合、目隠しとしてフェンスを設置するとよいでしょう。周囲の目線を遮り、プライバシーを守る役割を果たします。
また、フェンスで周囲の視線を遮ると、昼間はカーテンを開けたまま過ごせるでしょう。気兼ねなく洗濯物を干したり、子供と遊んだりすることも可能です。
新築時に高尺フェンスを設置する場合、隣接する住宅への日当たりを考慮しましょう。高尺フェンスを設置した影響で、隣接する住宅から「日当たりが悪くなった」とクレームを受けるケースもあります。
加えて、フェンスに不具合が起こるとトラブルになりかねないため、事前にフェンスを設置する旨を隣接する住民に説明するとよいでしょう。
また、新築時と周囲の状況が変われば、フェンスを変える必要性が出てくるケースもあります。例えば、新築時より人通りが増えたため、目隠し効果が高いフェンスに変えたいといった声も多く聞かれます。
そのため、新築時にフェンスを設置する場合、将来的にリフォームする可能性を念頭に置いておきましょう。
新築時に門扉が必要な理由としては次の3点が挙げられます。
公道と玄関の間に門扉を設置することで、不要な侵入や飛び出しを防げる点が大きな利点といえます。
ここからは、それぞれの理由について見ていきましょう。
新築の段階で門扉があると、来訪者やセールスなど不要な侵入を防げる可能性があり、防犯性が高まります。
また、門扉によって敷地内の様子を覗きにくくなるため、プライバシーの保護も期待できます。
門扉があれば、子供やペットの飛び出しを防げます。
玄関と公道の間に門扉を設置すると、外に出るためには一度立ち止まって開閉しなければなりません。そのため、急な飛び出しを防ぎ、子供とペットの安全を一定担保できます。
新築時に設計することで、門扉から玄関までのアプローチ(動線)を統一感のあるデザインに設計できるでしょう。住居とあわせてデザインを設計できるため、違和感のないデザインを選びやすくなる点が利点です。
門扉から玄関までの距離や門扉に接する道路の広さによって、門扉のデザインは限られてしまいます。そのため、後付けの場合は統一感のあるデザインの商品を選べない可能性もあるため注意が必要です。
門扉から玄関までの距離や門扉に接する道路の広さによって、門扉のデザインは限られてしまいます。そのため、後付けの場合は統一感のあるデザインの商品を選べない可能性もあるため注意が必要です。
子供や自分の両親がいる場合、開閉のしやすさに加えて、段差のないスペースをつくるとよいでしょう。
自転車や趣味の道具のサイズによるものの、出し入れを意識した場合、十分に開口できる大きさの門扉を選ぶ必要があります。加えて、開閉方向やスペース確保の点では問題がないのかについても検討しましょう。
ここでは、新築時に門扉・フェンスを設置した方の体験談をご紹介します。
新築時にフェンス・門扉を設置することで、ご近所トラブルや子どもの飛び出しを防げた、防犯性が高くなり良かったなどの声が寄せられています。
30代女性の体験談です。
回答者 | 年齢 | 30代 |
---|---|---|
性別 | 女性 |
この方は、ご家庭の方針で子どもたちに自分たちの家の区切りを理解させたいと、新築時にフェンス・門扉を設置したそうです。子どもが飛び越えられないように設定した高さのフェンス・門扉のおかげで、子どもの飛び出しを防ぐことができたのも設置して良かった点です。
ただ長年使用していると、フェンスや門扉に汚れが溜まってしまうため、細目にお手入れをする必要があるでしょう。
30代男性の体験談です。
回答者 | 年齢 | 30代 |
---|---|---|
性別 | 男性 |
この方は、防犯面が不安であった点や野良猫対策のために、新築時にフェンス・門扉を設置したそうです。150cm程度の高さがあり、目隠しにもなる門扉の設置で、防犯性が高くなったことや、野良猫の侵入が防げて良かったそうです。
ただ、手がふさがった時などに扉を開閉する点がデメリットに感じることがあるようです。
本記事では、新築時にフェンスや門扉が必要な理由について解説しました。
新築時にフェンス・門扉を設置すると、防犯性や安全性を確保できたり、住居と統一感のあるデザインを設計できたりします。
ただし、新築時にフェンス・門扉を設置する場合、それぞれ注意点があります。
フェンスは隣接する住民とのトラブルになり得るため、事前に設置する旨を伝えておくことが大切です。門扉は自転車や趣味の道具などによって開閉方向やスペースの確保を設計する必要があります。
それぞれの注意点を意識しつつ、新築時にフェンス・門扉の設置を検討しましょう。
新築時にフェンスや門扉を設置したいため、一度プロに相談してみたいという方もいるのではないでしょうか。
LIXILの無料オンラインショールームでは、フェンスや門扉の設置についての相談も受け付けています。オンラインで完結するため、自宅から気軽に利用できる点は魅力といえます。
また、専任のコーディネーターが1対1で対応するため安心して相談できるでしょう。
フェンスや門扉の設置でお悩みの方は、ぜひLIXILのオンラインショールームをご利用ください。
最短15分で無料相談!
LIXILのオンラインショールームで門扉・フェンスの相談する
※記事内のコンテンツ(情報・画像等)を許可なく使用(複製、転用、販売等)することは禁止させていただきます。