さまざまな種類があるので、それぞれの特長や利便性をしっかりチェックして、欲しい機能で選びましょう。
吐水口に内蔵されたセンサーが物や手の位置と動きを感知して、吐水も止水も自動で行います。シンク作業がラクになって、節水もできる水栓です。
吐水開始
吐水口の下に洗い物を差し入れるとセンサーが感知して、自動的に吐水します。
吐水中
吐水口の下に洗い物がある間は、水を出し続けます。
止水
吐水口から洗い物を遠ざけるとセンサーが感知して、自動的に止水します。
「黒い物」「鏡面の物」「透明の物」など、これまでのセンサーでは感知しづらかった物も、感知精度が向上しました。
黒い物
鏡面のもの
エコハンドル
お湯が混合する位置にハンドルがくるとクリックでお知らせする省エネ設計。
お掃除楽々台座
台座がスカート状になっているので、水栓下部の汚れを簡単に拭き取れます。
タッチレス水栓 ナビッシュハンズフリーでの快適な作業を、ナレーション付きの特長ムービーでご紹介いたします。
下方にいくほどひろびろと水が広がる「ひろびろシャワー」で、大きなものから小さなものまで効率よく洗えます。水が通り抜けてすすぎ洗いが面倒だったザルなどの道具も、ワイドで洗浄力のあるシャワーでサッときれいに洗い流せます。タッチレス水栓 ナビッシュハンズフリーとオールインワン水栓の2つから選べます。
水流が薄く1方向に広がる幅広のシャワー。
洗う高さを変えるだけでさまざまな洗い物に適応。
1度に広い面積を洗い流せるため、時間を短縮。
ひろびろシャワーは3つの水栓から選べます。
ひろびろシャワーについて、ナレーション付きの特長ムービーでご紹介いたします。
美しく、使いやすく。スタイリッシュなフォルムに、多彩な機能を搭載しました。プッシュとダイヤルの簡単操作で整流とシャワー、原水と浄水の切り替えが可能です。
JFAK461SYX(N)JG5
レバーハンドルの位置が使いやすい正面のときに水だけを吐水するので、無意識でのお湯の使用を防止します。従来品と比較して約41%※の省エネ効果が期待できます。
水栓本体にスリムに内蔵された高性能カートリッジは独自技術のセラミックフィルターを含む構造で、おいしい水をつくります。
水質2段(プッシュ切替)×形状2段(ダイヤル切替)の4段階吐水。簡単操作だから、浄水シャワーでの野菜洗いもラクラクです。
オールインワン浄水栓の省エネ効果について、ナレーション付きの特長ムービーでご紹介いたします。
シンプルな機能美で人気の「グローエ」から、ユーロスタイルのデザイン水栓をお届けします。
グースネックタイプとスクエアデザインのL型タイプの2デザインからお選びいただけます。
浄水カートリッジは水栓本体部分に内蔵されているため、カートリッジ交換はワークトップ上でスムーズに行うことができます。
ひろびろシャワー
整流
GJFAM561SY(N)JG
オールインワン浄水栓
ミンタグースネック・エコハンドル
GJFAM561SY(N)BKJG(ブラック)
オールインワン浄水栓
ミンタグースネック・エコハンドル
GJFAL561SY(N)JG
オールインワン浄水栓
ミンタ・エコハンドル
スリムなグースネックデザインに、便利なタッチレス機能をプラスした浄水器専用の水栓です。
JF-ND701(N)-JG
タッチレス操作
先端のセンサーに手をかざすだけで吐水・止水を操作できるので、ムダな動きが減って調理がはかどります。
浄水カートリッジ交換表示
カートリッジの交換時期が近づくと操作パネル上でお知らせ表示。ひと目で確認できるので、見落としもなく安心です。