|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
家族や近隣が寝静まった深夜や外出時。人の目が届かない時も、シャッターを閉めておけば、外部からの侵入を防ぐことができます。また、耐風タイプ・障害物感知装置付きシャッターでより安心になります。 |
 |
 |
 |
耐風タイプのシャッターなら、台風が通過しやすい地域や強風が吹く沿岸地域でも安心してご利用いただけます。 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
電動シャッターにはスラットが降下中に障害物に接するとタッチセンサーにより停止して反転します。
また停電時には、手動で開閉できるようにしています。 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
開口部が二重構造になるため断熱性や遮音性がアップ。静音設計なのでご近所への気兼ねもありません。メンテナンスも簡単です。 |
 |
 |
 |
全閉すれば外気温が遮断できますので冷暖房効率が高まり、省エネ効果も期待できます。 |
|
|
 |
 |
 |
電動シャッターなら窓を開けることなくワンタッチ操作で自由自在にシャッターの開閉が可能。ご高齢の方にも安心してお使いいただけます。 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
シャッターを開けきった時の衝撃音を和らげるため、業界初のソフトストップ機構を手動タイプに採用。夜間でも安心して開け閉めできます。 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
カーテンやくもりガラスでは、家にいるのかいないのか、誰がいるのか、何をしているのかが外からわかる場合があります。プライバシーを守るためには覗き防止対策が必要です。 |
 |
 |
 |
シャッターを閉めれば、壁と同じ。外からの不快な視線を完全にシャットアウトし、家族のプライバシーを守ります。 |
|
|
 |
 |
 |
換気・採光タイプなら、全閉時でも外からの視線を遮りながら光や風を室内に招き入れることができます。 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
手動 82,000円〜
※手動標準タイプ
(消費税、組立代、取付費、運賃除く) |
|
 |
|
|
|
|