樹脂製品のお手入れ・お掃除方法
断熱製品には性能を高めるため、枠および障子が樹脂で作られているものがあります。
樹脂の中でも特に酸、アルカリに対して強い材質を選択していますが、長く快適に使用していただくために、樹脂製品に対して注意すべき点があります。
お手入れ方法
樹脂製品の場合、レール部分にたまった砂やゴミをそのままにして使用を続けると、傷の原因となりますので、なるべくこまめなお手入れをおすすめします。
用意するもの
お手入れ方法
1表面についた砂やほこりをていねいに取除きます。隅の清掃は歯ブラシを利用すると便利です。
2水でぬらした柔らかい布又はスポンジ・市販のメラミンフォーム材などで全体の汚れを拭き取ります。特に汚れがひどい場合は、中性洗剤で汚れを落とし、そのあと水洗いします。
3最後に、かたく絞った柔らかい布又はスポンジで全体を拭き取ります。
お手入れのご注意
-

酸性薬品
-

アルカリ性薬品
-

塩素系薬品
-

クレンザー
-

金たわし
-

アイロン
-

ドライヤー
-
洗浄剤や薬品は、中性のものを使用してください。
酸性薬品、アルカリ性薬品、塩素系薬品、及びエタノール以外の有機溶剤は樹脂部材を溶かしたり、表面と塗装のはが れを引き起こしますので絶対に使用しないでください。
-
お手入れの際には柔らかい布又はスポンジ・市販のメラミンフォーム材などを使い、ワイヤーブラシやサンドペーパーのご使用はさけてください。
-
樹脂製品にストーブ、ドライヤー、アイロンなどを近づけたり、接触させないでください。
-
マジックインクや塗料が附着すると落ちなくなりますのでご注意ください。