初期費用を
抑えたい
※2021年国土交通省 社会資本整備審議会 建築分科会 資料より
お家を暖かく保つには、
窓・壁・床・天井から
逃げてしまう熱を、
シャットアウトする必要があります
断熱性能の違い、例えるなら
部屋ごとの温度差が減る
ヒートショックのリスクを軽減
結露の軽減
カビやダニの減少
冷暖房の効率改善
光熱費が安くなる
電気 / ガス消費量が減る
CO2削減で環境にも良い
逃げてしまう熱をどこで対策するかで
ニーズに応じたリフォーム方法が
あります。
断熱効果の高い窓から
よく使う部屋単位で断熱
一棟まるごと断熱
お問い合わせ内容に応じてメールでご返答いたします。
どうぞお気軽にご相談ください。
世界的なCO2削減運動で、日本でも関連規制法案が加速。
今後は環境に配慮したCO2削減が必要な社会に。
断熱リフォームでエネルギー消費の
無駄をなくすことで、
あなたもCO2削減に貢献できます。
LIXILは環境省「COOL CHOICE」
エコ住宅チャレンジに賛同しています
住まいの断熱を動画で学ぼう!
YouTubeチャンネル「内田篤人のSDGsスクール!」
22限目
住宅の断熱を学んで省エネに取り組もう!
23限目
断熱で健康に!?断熱で暮らしがここまで変わる!?
住まいの断熱について本で知ろう!
「リフォームで幸せつづく サステナ住まい」
快適な暮らしの実現に欠かせない「断熱」について、リフォーム事例とあわせて紹介しています。新築にこだわらないサステナブルな住まい方、考えてみませんか?