節電機能には、「ワンタッチ節電(8時間)」と「スーパー節電(常時)」の2種類があります。
補足
「節電ランプ」で、節電機能の状態が確認できます。
節電機能時の節電ランプ状態
節電機能 | 節電中 | 待機中 | |
---|---|---|---|
切 | 消灯 | 消灯 | |
ワンタッチ | 点灯 | 点滅 | |
スーパー | 2回点滅 | - | |
併用 | ワンタッチ節電中 | 点灯 | - |
ワンタッチ節電待機中 | 2回点滅 | - |
トイレを使用していない場合に、便座と温水の温度を下げて消費電力を抑えます。
スーパー節電設定時の便座温度と節電ランプ
初期設定
切
開始したい時刻に[節電]と[温水温度]を同じタイミングで2秒以上押してください。同じ操作をするたびに「入」「切」が切り替わります。
補足
「スーパー節電」を設定したうえで、さらに「ワンタッチ節電(8時間)」を併用することで、効果的な節電ができます。
併用例:「ワンタッチ節電」を10時から18時まで設定した場合
※写真、イラストは、商品のグレードによって
形状が異なる場合がございます