キッチンのお手入れ・お掃除動画

キッチンに関する、メンテナンス、お手入れの情報を動画公開しています。
弊社製品を、長く安全にご愛用頂く一助となれば幸いです。

キッチン

キッチンの引出しの取外し方と入れ方について

キッチンの調子はいかがですか?「キッチンの奥に物が入ってしまって、それを取るために引出しを外したいけど、どうやったらいいの?」「引出しを外したけど、元に戻そうと思ったらレールが逃げてしまってうまく入れられなくなった。」

吐水口やシャワーからの湯水の出が悪くなったら

毎日使うキッチンの蛇口。「最近、水の出が悪くなってきた」「水を出したときに、水流が乱れるようになってきた」

水栓金具の吐水量が減ってきたとき、吐水の流れに乱れがあるときの対処

長年ご使用の水栓で、吐水量が減ってきたとき・吐水の流れに乱れがあるときの対処方法を動画で紹介します。

ハンズフリー水栓(浄水機能なし)の基本的な使い方・お手入れ

基本操作、日々のお手入れ、停電時の対応をわかりやすく紹介します。

ハンズリー水栓(浄水機能あり)の基本的な使い方・お手入れ

基本操作、日々のお手入れ、停電時の対応、カートリッジ交換方法をわかりやすくご紹介します。

ハンズフリー水栓の浄水カートリッジ交換方法

ハンズフリー水栓(ナビッシュ)の浄水カートリッジの交換方法をご紹介します。浄水カートリッジは、LIXILパーツショップでもご購入いただけます。

ナビッシュ乾電池式タイプの電池交換方法

ナビッシュ乾電池式タイプの電池交換方法をご紹介します。カバーを外して電池を交換します。電池は、アルカリ乾電池単1形2本を使用します。

オールインワン浄水栓AJタイプのお手入れ方法と使用上の注意

オールインワン浄水栓AJタイプの日頃のお手入れ方法と使用上の注意をご紹介します。浄水は水のみを流してください。

オールインワン浄水栓AJタイプの浄水カートリッジ交換方法

オールインワン浄水栓AJタイプの浄水カートリッジ交換方法についてご紹介します。根元部分の青ボタンを押しながら反時計回りに回し、引き抜きます。

オールインワン浄水栓AJタイプの散水板とフィルターの掃除方法

オールインワン浄水栓AJタイプの散水板とフィルターの掃除方法をご紹介します。どちらも取り外したら、歯ブラシで清掃してください。

オールインワン浄水栓FSタイプの浄水カートリッジ交換方法

オールインワン浄水栓FSタイプの浄水カートリッジ交換方法についてご紹介します。ヘッド部分を2度回して外し、古いカートリッジを取り出してください。

ステンレスシンクのお手入れと使用上の注意

ステンレスシンクのお手入れ方法や使用上の注意をご紹介します。汚れに応じて、クリームクレンザーはお使いいただけますが、粉末クレンザーは傷の原因になりますので、ご使用いただけません。

ステンレスシンク・デュアルシンクのお手入れ・使用上の注意

デュアルコートありの場合のお手入れ方法や使用上の注意をご案内します。日常のお手入れに使用するスポンジや洗剤もご紹介します。デュアルコートの再加工も可能です。

人造大理石シンク・バリアコートNEOのお手入れ・使用上の注意

バリアコートNEO加工してあるタイプのお手入れ方法です。ウレタンスポンジの研磨粒子部分やメラミンスポンジ、ナイロンたわしの研磨粒子ありは、コーティングがはがれる恐れがありますので、使用しないでください。サビが付着した場合のお手入れ方法もあります。

人造大理石シンクのお手入れと使用上の注意

人造大理石シンクのお手入れに使用するスポンジや洗剤の紹介をします。サビが付着した場合のお手入れ方法もあります。

ハイブリッドクォーツシンクのお手入れと使用上の注意

ハイブリッドクォーツシンクのお手入れに使用するスポンジや洗剤をご紹介します。サビが付着した場合のお手入れ方法もあります。

人造大理石トップのお手入れと使用上の注意

人造大理石トップのお手入れ方法と使用上の注意をご紹介します。洗剤を使う場合は、住宅用や家具用洗剤を使用し、使い残った洗剤は拭き取ってください。

セラミックトップのお手入れと使用上の注意

セラミックトップのお手入れ方法と使用上の注意をご紹介します。汚れに合わせ研磨粒子ありのナイロンたわしや金属タワシもご使用いただけますが、注意事項を確認してください。

ステンレストップのお手入れと使用上の注意

ステンレストップのお手入れ方法と使用上の注意をご紹介します。直接熱いものを置くと、裏面の補強がはがれたり、ワークトップそのものが熱くなり、やけどのおそれがありますので、熱いものを直接置かないでください。

排水口 お手入れ・使用上の注意

日常行う排水口のお手入れ方法をご紹介します。スポンジや柔らかい毛のブラシをご使用いただき、金属毛のブラシや塩素系のぬめり取り剤は使用しないでください。

ディスポーザーランドミルとDPRのお手入れ方法

ディスポーザーは週に1回程度洗い桶などにためた水(6L程度)を一気に流していただくと配管の通りがよくなります。また、異物をかみ込んで動かない場合の対処方法もありますので、ご覧ください。

レンジフードシロッコファンの基本的な使い方とお手入れ方法

基本操作やお手入れ方法をご紹介します。お手入れ方法は、日常のお手入れ、1か月毎のスロットフィルターのお手入れ、汚れが気になった時のファンのお手入れと、わかりやすくご紹介しています。

レンジフードフィルタレスシロッコファンの基本的な使い方とお手入れ方法

基本操作やお手入れ方法をご紹介します。ロック機能やタイマー機能の使い方も案内しています。また、オイルパックのお手入れ方法や整流板の外し方もご覧いただけます。

レンジフードよごれんフードの環境設定方法

風量を自動で切り替える「風量おまかせ運転機能」を正しくお使いいただくために、使用前に環境設定を行っていただく方法をご紹介します。

レンジフードよごれんフードの基本的な使い方とお手入れ方法

基本操作やお手入れ方法をご紹介します。フード内部のお手入れ時期を点灯にてお知らせする機能がございます。フード内部のオイルガードやディスクの外し方もご覧いただけます。

ミーレ製食器洗い機の基本的な使い方とお手入れ方法

ミーレ製食器洗い機の基本的な使い方とお手入れ方法をわかりやすくご紹介します。食器のセット方法や専用のタブレット洗剤の入れ方などもご案内しています。

食器洗い乾燥機の基本的な使い方・お手入れ方法

深型タイプの基本的なお手入れと注意点をご紹介しています。その他の製品について詳しくは取扱説明書を参照してください。

ガスコンロのお手入れ方法

一般的なガスコンロのお手入れ方法を紹介します。日常のお手入れに加え、油汚れがひどい場合のお手入れ方法もございます。

IHヒーターとガラストップのお手入れ方法

IHヒーターとガラストップのお手入れ方法を紹介します。汚れがひどい時は、クリームクレンザーはお使いいただけますが、粉末タイプや重曹は使わないでください。また、メラミンスポンジや金属タワシは使わないでください。

IHヒーターの2口IH+ラジエントヒータータイプで使える鍋のご紹介

2口はIH、1口はラジエントヒータータイプで使える鍋の素材をご紹介します。IHとラジエントヒーターでは使える鍋が一部異なりますので、ご注意ください。

IHヒーターの3口フルIHタイプで使える鍋のご紹介

3口すべてIHタイプで使える鍋の素材をご紹介します。鉄、ホーロー、ステンレスが使えますが、アルミや多層鍋はお使いいただけません。

IHヒーターのオールメタルIHで使える鍋のご紹介

3口すべてオールメタルタイプで使える鍋の素材をご紹介します。ステンレスの多層鍋もお使いいただけますが、鍋の種類により火力が弱くなったり、加熱できないものもあります。

ガスコンロの乾電池の交換方法

乾電池の交換時期は、電気交換サインが点滅します。新しい電池は、単1形アルカリ乾電池2個と交換してください。マンガン乾電池や充電式ニッケル乾電池は消耗が早いため、アルカリ乾電池をおすすめします。

キッチンパネルのお手入れと使用上の注意

キッチンパネルのお手入れ方法をご紹介します。目地部分はなぞるように拭くと汚れが残りにくくなります。高温の水蒸気が直接パネルに当たると、目地部分が変色する恐れがありますので、当たらないようにご注意ください。

らくパット収納の使い方と使用上の注意

らくパット収納をより使いこなすためのポイントをご紹介します。収納できるサイズの目安を参考に、積載荷重を守って収納してください。

アシストポケットの使い方と使用上の注意

アシストポケットの収納例をご紹介します。引き出しの積載荷重もご案内していますので、参考にしてください。また、包丁を入れるシンク下についているチャイルドロックの案内もございますので、ご覧ください。

キッチンコンセントの使い方と使用上の注意

キッチンコンセントの注意事項をご紹介します。電源コードが引き出しや扉にかからないように注意してください。また、2口の合計が1500Wを超える電気機器の接続、また指定外のプラグは使用しないようにしてください。

タオルクリップの取付け方法

タオルクリップの取付方法をご紹介します。使いやすい位置に取り付けてご使用ください。

ステンレス底板のお手入れ方法と使用上の注意

日頃のお手入れ方法と注意事項をご紹介します。濡れた缶などを長時間放置すると、金属製品の錆がうつり、ステンレスが錆びる「もらい錆」が発生することがありますので、濡れた金属製品を放置しないでください。

キャビネットや扉や引出しのお手入れと調整方法

日頃のお手入れは、住宅・家具用の中性洗剤を使用し、お手入れしてください。また、扉が傾いた時などの調整方法や引き出しの左右のズレの調整方法もご紹介致します。

蒸気排出ユニットの基本的な使い方とお手入れ方法

蒸気排出ユニットは家電製品の電流を検知して、自動で運転と停止を行います。自動運転と手動運転の切り替えが可能です。お手入れは、必ず本体を停止状態にしてから行ってください。