自身の開発業務のみ
ならず、
社内交流による成長機会をつくる

商品開発

要素技術研究所 デジタル推進G

M.I / 2020年入社 
電気・電子専攻

#新卒 #高専 #学びをいかして成長

エンドユーザーに近い製品を幅広く扱える環境に惹かれた

たくさんの人に使われる製品の開発に携わりたいという思いから、水栓やトイレなど毎日の生活に欠かせない住まいに関わる製品を扱っているメーカーを中心に就職活動を進めていました。中でもLIXILは、競合他社と比べても扱っている商品の幅が広い。ここなら学生時代に学んだ電気・電子分野の知識や技術を、いろいろなフィールドで活かすことができると考え入社を決めました。 現在は、IoT製品開発における評価業務を主に担っています。外部のパートナー企業から上がってきたプログラミングに対するデバッグ(コンピュータプログラムのバグや誤りを特定して取り除き、動作を仕様通りにするための作業)を行い、不具合があればフィードバックして製品の品質を管理する仕事です。 評価項目を漏れなく網羅的にチェックすることで、手戻りが発生しないよう意識して取り組んでいます。面接時に「こんな仕事に携わりたい」と話していた業務を実際に担当することができているので、とても楽しく日々やりがいを感じています。

他分野の若手交流会を通して視野を広げていく

私が所属しているデジタル推進グループは比較的最近立ち上がった部署で、社内へのデジタル技術の普及や活発化もミッションの1つ。そこで、私も開発業務と並行して、若手従業員の交流会を運営・ファシリテートしています。具体的には、普段の業務ではなかなか顔を合わせる機会の少ない若手メンバーを集め、それぞれの知識や技術を共有したりアイデアを出し合ったりする場を、複数の運営メンバーと協力しながら定期開催しています。 LIXILには、技術的にも文化的にも多種多様なバックボーンを持つメンバーがたくさんいるので、とても刺激的な場になっていると思います。その中で特に意識しているのは、できるだけたくさんの人が参加しやすく、コミュニケーションをとりやすい仕組みをつくること。参加メンバーを若手に限定しているのもそのためです。そしてやがては、この場で生まれたアイデアを実際の商品開発につなげ、LIXILの業績に貢献できたらと考えています。

新しいアイデアで進化した商品を生み出したい

個人的な目標は、自分で新しい開発テーマを持って推進していける人材になること。現在担当している水栓やトイレは、製品としてすでにほぼ完成している分野ですが、自ら考えたアイデアによって、これまでの概念を覆すような全く新しい製品を生み出したいという思いがあります。 そのためにも、専門知識や商品知識を身に付けるだけでなく、自分でプロジェクトを推進するための力も伸ばしていきたいです。開発業務はもちろん、交流会の運営にもますます力を入れ、経験の幅を広げていこうと考えています。LIXILは明るくフランクで話しやすい人が多いので、いろいろな人との交流を通して視野を広げていきたいです。

*所属・内容等は取材当時のものです。