募集要項
-
採用条件
(1) 大学、大学院、高専専攻科を入社予定年3月までに卒業あるいは卒業見込みの方
※ 大学、大学院は国内・海外を問わない
(2) 自動車運転免許有資格の方(入社時迄に取得、MT・AT限定共に可)
※ 既卒者の場合、職歴の有無は問わない -
募集コース
※2025年新卒対象①技術系コース (水まわり部門、ハウジング部門)
②デジタル部門コース
③知的財産部門コース
④Finance & Treasury部門コース
⑤マーケティング部門コース
⑥Corporate Audit部門コース
⑦Human Resources部門コース
⑧営業部門コース -
募集学科系統
※2025年新卒対象①のコース:機械系、電気・電子系、管理・情報系、材料・物資系、化学系、建築・土木・デザイン系、理学・農学・環境系
②~⑧のコース:学部学科不問 -
選考プロセス
※2025年新卒対象①エントリー
※詳細はMy Pageにてご案内いたします。
②会社説明 (動画視聴)
③コース別説明
④コース選択
⑤筆記試験 (SPI)
⑥面接
⑦社員面談 -
初任給
※2024年度実績院(博士)卒:月給26万2200円
※高専専攻科は大学卒と同額
院(修士)卒:月給24万6200円
大学卒:月給22万9200円 -
諸手当
時間外勤務手当、家族手当、通勤手当 など
-
勤務地
全国各事業所
※担当する仕事内容に応じて「通勤型」もしくは「在宅型」のいずれかにて勤務 -
勤務時間
8:30~17:20 実働7時間50分
※配属部門により勤務区分が異なるため、始業・終業時刻は変更となる可能性あり
※本社管理部門、営業部門、工場間接部門を対象としてスーパーフレックスタイム制度を導入 -
福利厚生
厚生施設:代用社宅、全国契約保養所など
諸制度:社会保険完備、財形貯蓄、持家融資、従業員持株会、時短勤務制度、鹿島アントラーズ(ホームゲーム)の観戦チケット割引制度など -
休日休暇
年間休日 126日 (2023年度実績)
※1.有給休暇は「1日」・「半日」・「時間単位」で取得できます。
完全週休2日制 (土・日)
他に、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇(※1)、特別休暇(※2)、永年勤続休暇など
また、メモリアル休暇、ゆとり休暇など有給休暇取得を推進する仕組みを取り入れています
※2.特別休暇とはセルフケア休暇、慶弔休暇、転勤休暇、出産休暇など -
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回 (7月・12月)