ユニバーサル・ラン〈スポーツ義足体験授業〉は、スポーツ義足の体験や義足アスリートとの交流、講義を通じて、子どもたちの多様性への理解を育む取り組みです。
自分の知らなかった世界を知り、お互いを認め合い、相手の立場になって考える。みんなが暮らしやすい社会をつくること、それが「ユニバーサル・ラン〈スポーツ義足体験授業〉」が目指す未来です。
※ この取り組みは、公益社団法人 日本ユネスコ協会連盟の後援を受けています。
これまでの体験授業開催校
※2023年3月時点
体験用のスポーツ義足を着用し、歩き方を教わります。子どもたちは義足を体験することで、義足を使いこなすアスリートの身体能力や努力を実感すると共に、障がいのある人やその暮らしを知り、異なる視点から社会を見つめ直すことができます。
義足使用者のリアルな経験談に触れていただきながら、障がいを含めた多様性について理解を深めます。グループワークや発表を通じて、障がいや多様性のテーマについて、子どもたちが自分ごととして考える機会となっています。
体験した小学生
小学校の先生
講師を務める義足アスリート
池田 樹生 選手
陸上競技短距離 / デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(株)
池田 伸彦 選手
陸上競技短距離
大島 健吾 選手
陸上競技短距離 / 名古屋学院大学
笠松 大聖 選手
陸上競技短距離 / 日本体育大学
金子 慶也 選手
陸上競技短距離・アンプティ―サッカー
佐藤 圭太 選手
陸上競技短距離 / トヨタ自動車(株)
鈴木 徹 選手
陸上競技走り高跳び / SMBC日興証券(株)所属
春田 純 選手
陸上競技短距離 / ウォーターワークス(株)
又吉 康十 選手
陸上競技短距離・走り幅跳び / (株)ゼンリンデータコム
眞野 雄輝 選手
やり投げ / 古賀オール(株)
山下 千絵 選手
陸上競技短距離 / SMBC日興証券(株)
吉川 和博 さん
義足ユーザー / 吉川和博一級建築士事務所
Jarryd Wallace 選手
陸上競技短距離 / 北米トヨタ自動車(株)