女性視点でマーケットを捉えながらトレンドを身近に
商品開発
インテリア事業部 インテリア商品開発部 インテリア商品開発室 商品開発2グループ
H.H / 2015年入社工芸科学部 デザイン経営工学課程
細部にこだわる美的感覚が、売れ筋商品を生み出すカギ
私の所属しているインテリア事業部では、建物の内装を全般的に取り扱っています。新商品の企画から開発、そしてどのようにマーケティングをしていくかというところまでを担っています。
インテリア開発では海外のトレンドを取り入れることも多いのですが、最近では一般の方々がSNSをベースにDIYで自宅のインテリアを作る傾向があるため、メーカー品でより手軽にできないかという観点から、ユーザー発信のトレンドをとらえて製品化したりもします。
ご家族が住まいを建てる時は、内装に奥様の好みが反映されることが多く、女性的な感覚やエッセンスを取り入れた商品が選ばれやすい傾向があります。入社してまもない頃、いくつかの商品を比較した際に、「コスト」や「取り付けやすさ」といった一般的な評価基準に加えて、私独自に「美しさ」という基準を入れてみたところ、上司に大変評価されました。そうした美的感覚であったり、細かなところに気を配れるのは、インテリアを開発していく上で役立つ女性ならではの視点と言えるのではないでしょうか。
自分自身がLIXILファン
学生時代はデザイン経営工学を専攻しており、単にデザインを学ぶのではなく、市場でどのように売っていくかという経営的な視点や、それがどうやって作られているかという製造的な視点も同時に学んでいました。ある意味でメーカー的な感覚を養うイメージです。就職活動中は、ものづくりに携わりたい気持ちが強くあったことから、自社で製品を製造しているメーカーを中心に見ていました。 LIXILの選考過程では、面接官と意気投合することも多く、面接後には毎回「いい面接だったな」と気分良く帰ることができていたのを覚えています。説明会でも、さまざまなタイプの社員さんが気軽に質問に答えてくださったり、学生に対しても対等に喋ってくれたりと、フランクでありつつも誠実さを感じさせる社風に惹かれて入社を決めました。
自分の“魂”がこもった代表作を生み出す夢
私自身は難しいことに挑戦するのは苦ではなく、むしろチャンスだと考えられる性格だと思っていますが、そう捉えられるのも職場の先輩方のおかげかもしれません。
私のオフィスではどこに座ってもいいというフリーアドレスの環境です。そのため、気になるニュースがあった時など、近くにいる先輩に「このニュース見てくださいよ」「こんなもの見つけましたよ」と話しかけやすい空気があり、仕事上で困ったことがあった時も気軽に相談できるのが心強いですね。
最近では新しいプロジェクトも始まり、働くことに対してのモチベーションが高まっています。今までやってきた、流行やトレンドを追う商品開発のスタイルとはまた少し違い、これからの日本の家づくりを根幹から考えていく仕事です。自分自身のことや家族のことを考えながら仕事をする時間も増え、新鮮な気持ちで楽しく取り組めています。
ゆくゆくは、全力で“魂”を込めた代表作を作ることが私の目標です。
*所属・内容等は取材当時のものです。