鹿島アントラーズ The Relay スピンオフ企画 「昌子 源の過去と今」

SHARE

in
LIXIL×SPORTS

鹿島アントラーズ|The Relay スピンオフ企画

鹿島アントラーズ  The Relay  スピンオフ企画 「昌子 源の過去と今」

この企画は、「The Relay」でMCを務めてくれた選手のスペシャルインタビュー。日本代表でも活躍した昌子選手がサッカーを始めた頃の話やアントラーズでの現在を語ります!

- サッカーを始めたきっかけは?
父親が関西でも結構、名の知られた指導者だったんで、自然とボールを蹴り始めました。物心ついた頃からサッカーしていましたね。小さい頃のポジションは、FW。ドリブルしてシュートしてっていう、典型的なお山の大将(笑)。でもそこそこやれていましたからね。県大会でも得点王になったし。まさに、チーム源(笑)。

- センターバックではなかったんですね。
サッカーは点を取るスポーツですよ。誰が好き好んで、センターバックやるんですか(笑)。

- Jリーグを代表するセンターバックが何を言うんですか!
いや、これは僕の基本的な考え方です。たまに子どものサポーターが「僕もセンターバックやっています!」と声をかけてくれるんですが、「やめとき。攻撃の選手になった方が楽しいよ」と言います(笑)。GKやセンターバックは1回でもミスしたら負けにつながるので、プレッシャーが半端ない。点を取るスポーツは、点を取る人になった方がいいですよ。

- そんな昌子選手がセンターバックになったきっかけは?
高校1年の夏の時、国体選抜に選ばれたのですが、ガイナーレ鳥取との練習試合でセンターバックが怪我をしてプレー続行できなくなったんです。僕の高校のコーチが監督だったのですが、そのコーチが「源、お前が代わりに出ろ」って。前半はFWとしてプレーしていたんですが、後半はベンチでたまたまコーチの隣に座って見ていたんです。それが運のツキやった(笑)。しかもその時、ガイナーレにハメド選手というナイジェリア人選手がいたのですが、そのハメド選手とバッチバチにやり合ってしまったんです。それで次の日、高校へ帰ったら、「源、お前はセンターバックやな」って(笑)。それが僕のセンターバック人生の始まりです。

鹿島アントラーズ  The Relay  スピンオフ企画 「昌子 源の過去と今」

- そんなことがあったんですね。
最初はめちゃくちゃイヤでしたよ。中学の頃は背が小さくて、ガンバ大阪のジュニアユースでも「チビ」って呼ばれていたのに、高校へ入っていきなり身長が伸びて、180cm近くありました。ガンバで同期やった宇佐美(宇佐美貴史選手・現デュッセルドルフ)に会ったら、「お前、誰?」って(笑)。「源、デカすぎやわ」と言われました。体格も良くなったことで、コーチもやらせたかったんでしょうね。だからもう仕方なかった。でも2年のインターハイでレギュラーになって、その頃からアントラーズが注目してくれた。それで、「オレはセンターバックや」と受け入れました。

- アントラーズがあったからこそ、センターバックを続けていたんですね。
そうです。アントラーズが見てくれなかったら、僕はセンターバックをやめていたかもしれない。おかげで代表にも選ばれる選手になれました。

- アントラーズは、昌子選手にとって大きな存在ですね。
普通に考えてみてください。世界中探しても、あのジーコが毎年クラブハウスへ来てくれるクラブなんてないですよ。ジーコですよ、ジーコ。前にジョルジーニョが監督だった頃、一度、ジーコとトニーニョ セレーゾが来て、ベンチに3人座って練習を見ていたことがありました。その時は一瞬おかしな感じになりました。「あれ、オレ、今、日本にいるよな?」って。ブラジルのレジェンド3人がベンチに並んで、練習を見てくれる。そんな素晴らしい経験をできるのは、アントラーズでプレーしているから。伝統の重みを感じて、このユニフォームを着る誇りを持ってプレーすることを心がけています。

鹿島アントラーズ  The Relay  スピンオフ企画 「昌子 源の過去と今」

今や日本を代表するセンターバックとなった昌子選手にも、転機と運命の瞬間があったのですね。25年の歴史を胸に、昌子選手はアントラーズの伝統とさらなる物語を紡いでいきます!

SHARE

in
PageTop